TOPICS 新着情報
2010年03月08日
ドイツオープン2010 樽野が8強入り!!
3月2~7日(火~日)にドイツミュルハイム・アン・デア・ルール市にてドイツオープン2010が開催された。
日本人選手はナショナルBチームがメインで出場し、強豪国も多くエントリーしたこの大会で今後に繋がる経験を得た。日本勢は樽野の8強が最高で、第3シードの地元ドイツ選手を相手に互角に渡り合うもののあと一歩及ばず敗退となった。
日本人選手の結果はこちら
【男子シングルス】
上田 拓馬(早稲田大)・・・2回戦敗退
園田 啓悟(くまもとYKK AP)・・・2回戦敗退
武下 利一(敬和学園大)・・・2回戦敗退
和田 周 (日本体育大)・・・1回戦敗退
佐藤 黎 (日本体育大)・・・1回戦敗退
【女子シングルス】
樽野 恵 (NTT東日本)・・・8強
打田 しづか(日本ユニシス)・・・1回戦敗退
野尻野 匡世(日本ユニシス)・・・1回戦敗退
三木 佑里子(三洋電機)・・・予選敗退
【男子ダブルス】
廣部・遠藤(日本ユニシス)・・・2回戦敗退
上田・和田(早稲田大・日本体育大)・・・1回戦敗退
園田・嘉村(くまもとYKK AP・早稲田大)・・・1回戦敗退
武下・佐藤(敬和学園大・日本体育大)・・・1回戦敗退
【女子ダブルス】
三木・米元 (三洋電機)・・・2回戦敗退
打田・野尻野(日本ユニシス)・・・1回戦敗退
【混合ダブルス】
嘉村・米元(早稲田大・三洋電機)・・・1回戦敗退
日本人選手はナショナルBチームがメインで出場し、強豪国も多くエントリーしたこの大会で今後に繋がる経験を得た。日本勢は樽野の8強が最高で、第3シードの地元ドイツ選手を相手に互角に渡り合うもののあと一歩及ばず敗退となった。
日本人選手の結果はこちら
【男子シングルス】
上田 拓馬(早稲田大)・・・2回戦敗退
園田 啓悟(くまもとYKK AP)・・・2回戦敗退
武下 利一(敬和学園大)・・・2回戦敗退
和田 周 (日本体育大)・・・1回戦敗退
佐藤 黎 (日本体育大)・・・1回戦敗退
【女子シングルス】
樽野 恵 (NTT東日本)・・・8強
打田 しづか(日本ユニシス)・・・1回戦敗退
野尻野 匡世(日本ユニシス)・・・1回戦敗退
三木 佑里子(三洋電機)・・・予選敗退
【男子ダブルス】
廣部・遠藤(日本ユニシス)・・・2回戦敗退
上田・和田(早稲田大・日本体育大)・・・1回戦敗退
園田・嘉村(くまもとYKK AP・早稲田大)・・・1回戦敗退
武下・佐藤(敬和学園大・日本体育大)・・・1回戦敗退
【女子ダブルス】
三木・米元 (三洋電機)・・・2回戦敗退
打田・野尻野(日本ユニシス)・・・1回戦敗退
【混合ダブルス】
嘉村・米元(早稲田大・三洋電機)・・・1回戦敗退
ACCESS RANKING
【第25回全日本中学生】ライブ配信のご案内
【インカレ2024】個人戦 準決勝・決勝をインターネットライブ配信します!
宮崎 友花
ヨネックス、 「ビクター・アクセルセンコレクション」2025年9月下旬より順次発売
【全国高校総体2025】団体戦 女子:柳井商工(山口)が春夏10連覇!、男子:埼玉栄(埼玉)が2連覇!
澤田 修志
【全国高校総体2025・個人戦】女子:柳井商工が団体戦・個人戦優勝を独占! 男子:埼玉栄が団体戦と併せて2冠
シダマツ、8月の世界選手権を最後にペア解消へ
【香港オープン2025 Super 500・2回戦】女子複:保原/廣上が世界ランク1位に勝利! 日本勢5組が準々決勝進出
【世界選手権2025・準決勝】女子単:山口茜が決勝進出! シダマツは最後の試合に