Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3

2011年10月31日

【フランスオープン】 田児賢一が準優勝!

10月25~30日フランス・パリ市で『フランスオープン2011』が開催された。前週デンマークで開催されたプレミアに続きスーパーシリーズグレードの大会であり選手にとって重要な大会となった。

2010年全英オープンでの準優勝後、成績不振に陥っていた男子シングルスの田児賢一。今大会も厳しいトーナメントではあったが、準決勝の対戦相手リン・ダン(中国)が足首の痛みを理由に棄権するなどして決勝へと進出した。

決勝の相手はYONEX OPEN JAPANでも敗戦を喫した、世界NO.1のリー・チョンウェイ。第1ゲーム、インターバルを11-10とリードし折り返すも、後半失点が重なり16本で落とした。
2ゲーム目もスピードが落ちないリーに対応できず11本で敗退。またしても世界大会優勝を阻まれたが、全英オープン以来の「スーパーシリーズ準優勝」で大会を終えた。

▼試合終了の握手でリー・チョンウェイが田児に声をかける
Internationaux de France 2011


男子ダブルスでは平田/橋本、女子ダブルス藤井/垣岩がそれぞれ3位入賞。佐藤冴香、末綱/前田、
松尾/内藤が8強入りするなど、オリンピックに向け手堅く結果を残した。

▼橋本/平田 準決勝では世界ランキング1位中国ペアから第2ゲームを奪う活躍を見せた
Internationaux de France 2011

▼藤井/垣岩 藤井は試合後自身のTwitterで「ん〜負けてしまいました(T ^ T) でも、前やったときよりラリーで
来て良かったです!!」と感想を伝え、「また、明日からはドイツに飛びます。 応援ありがとうございました(o^^o) 
そして、引き続き来週も応援よろしくお願いします☆」とファンや関係者につぶやいた。
Internationaux de France 2011


日本選手の各種目結果

田児賢一(NTT東日本)・・・準優勝
佐々木翔(トナミ運輸)・・・1回戦敗退
山田 和司(日本ユニシス)・・・1回戦敗退

佐藤 冴香 (日本体育大学)・・・8強
後藤 愛(NTT東日本)・・・2回戦敗退
廣瀬栄理子(三洋電機)・・・1回戦敗退

平田/橋本(トナミ運輸)・・・3位
早川/遠藤(日本ユニシス)・・・2回戦敗退
廣部/数野(日本ユニシス)・・・2回戦敗退
佐藤/川前(NTT東日本)・・・1回戦敗退

藤井/垣岩(ルネサスSKY)・・・3位
末綱/前田(ルネサスSKY)・・・8強
松尾/内藤(三洋電機)・・・8強
高橋/松友(日本ユニシス)・・・1回戦敗退

池田/潮田 (日本ユニシス)・・・2回戦敗退
橋本/藤井(トナミ運輸・ルネサスSKY)・・・1回戦敗退
佐藤/松尾(NTT東日本・パナソニック)・・・1回戦敗退
早川/松友(日本ユニシス)・・・予選2回戦敗退
数野/高橋(日本ユニシス)・・・予選1回戦敗退
平田/前田(トナミ運輸・ルネサスSKY)・・・予選1回戦敗退


各種目の入賞者



▼世界ランキングポイント表・獲得ポイント
RANKING

▼オリンピックポイントのかかる主な試合スケジュール

2011
 10月  デンマークオープンSSP(10/18-23)フランスオープンSS(10/25-30)
 11月  ビットブルガーGPG(11/1-6)香港オープンSS(11/15-20)中国オープンSSP(11/22-27)
     マカオGPG(11/29-12/4)
 12月  スーパーシリーズファイナル(12/14-18)インドオープンGPG(12/20-25)

2012
 1月 韓国オープンSS(1/3-8)マレーシアオープンSS(1/10-15)
 2月 トマス&ユーバーカップBWF(2/14-19)ドイツオープンGPG(2/28-3/4)
 3月 全英オープンSSP(3/6-11)スイスオープンGPG(3/13-18)
 4月 オーストラリアオープンGPG(4/3-8)インドオープンSS(4/24-29)


関連サイト:



写真:Badmintonphoto




ACCESS RANKING

SPONSOR LINK

SPECIAL LINK