PLAYERS 選手名鑑
![movie1](https://www.smash-net.tv/wp-content/uploads/player/203_main.jpg)
RESULT
2012年3月31日付にて引退。
【高校】
2002 インターハイ(茨城県) ダブルス3位
2003 全国高等学校選抜大会(静岡県) ダブルス8強
インターハイ(長崎県) ダブルス3位
全日本ジュニア選手権大会(兵庫県) ダブルス2位
【大学】
2005 全日本学生選手権大会(愛知県) ダブルス8強
2006 全日本学生選手権大会(京都県) ダブルス優勝/団体2位
2007 全日本学生選手権大会(千葉県) 団体2位
【実業団】
2008 全日本総合選手権大会(東京都) ミックス3位/ダブルス16強
韓国INC ダブルス8強
2009 全日本社会人選手権大会(千葉県) ミックス3位/ダブルス16強
全日本総合選手権大会(東京都) ミックス8強/ダブルス16強
2010 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) ミックス2位/ダブルス3位
オーストラリアOP GP ミックス2位/ダブルス3位
全日本社会人選手権大会(広島県) ダブルス3位
全日本総合選手権大会(東京都) ミックス8強/ダブルス16強
2011 ◆大阪INC
ダブルス3位 1-2 三木佑里子/米元小春
◆日本ランキングサーキット大会(埼玉県)
ミックス優勝 2-1 小松崎佑也/新玉美郷
ダブルス8強 1-2 福万尚子/與猶くるみ
◆全日本社会人選手権大会(愛知県)
ミックス2位 1-2 小松崎佑也/新玉美郷
ダブルス3位 1-2 脇田 侑/江藤理恵
◆全日本総合選手権大会(東京都)
ミックス2位 0-2 池田信太郎/潮田玲子
ダブルス16強 0-2 久後あすみ/横山めぐみ
2012 ◆日本ランキングサーキット大会(埼玉県)
ダブルス16強 0-2 今井杏莉/大森舞
※国際大会のポイントが高い順番
1.SSF (=Super Series Masters Finals)
2.SSP (=Super Series Premier)
3.SS (=Super Series)
4.GPG (=Grand Prix Gold)
5.GP (=Grand Prix)
6.INC (=International Challenge)
7.IN (=International Series)
【高校】
2002 インターハイ(茨城県) ダブルス3位
2003 全国高等学校選抜大会(静岡県) ダブルス8強
インターハイ(長崎県) ダブルス3位
全日本ジュニア選手権大会(兵庫県) ダブルス2位
【大学】
2005 全日本学生選手権大会(愛知県) ダブルス8強
2006 全日本学生選手権大会(京都県) ダブルス優勝/団体2位
2007 全日本学生選手権大会(千葉県) 団体2位
【実業団】
2008 全日本総合選手権大会(東京都) ミックス3位/ダブルス16強
韓国INC ダブルス8強
2009 全日本社会人選手権大会(千葉県) ミックス3位/ダブルス16強
全日本総合選手権大会(東京都) ミックス8強/ダブルス16強
2010 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) ミックス2位/ダブルス3位
オーストラリアOP GP ミックス2位/ダブルス3位
全日本社会人選手権大会(広島県) ダブルス3位
全日本総合選手権大会(東京都) ミックス8強/ダブルス16強
2011 ◆大阪INC
ダブルス3位 1-2 三木佑里子/米元小春
◆日本ランキングサーキット大会(埼玉県)
ミックス優勝 2-1 小松崎佑也/新玉美郷
ダブルス8強 1-2 福万尚子/與猶くるみ
◆全日本社会人選手権大会(愛知県)
ミックス2位 1-2 小松崎佑也/新玉美郷
ダブルス3位 1-2 脇田 侑/江藤理恵
◆全日本総合選手権大会(東京都)
ミックス2位 0-2 池田信太郎/潮田玲子
ダブルス16強 0-2 久後あすみ/横山めぐみ
2012 ◆日本ランキングサーキット大会(埼玉県)
ダブルス16強 0-2 今井杏莉/大森舞
※国際大会のポイントが高い順番
1.SSF (=Super Series Masters Finals)
2.SSP (=Super Series Premier)
3.SS (=Super Series)
4.GPG (=Grand Prix Gold)
5.GP (=Grand Prix)
6.INC (=International Challenge)
7.IN (=International Series)