Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3

PLAYERS 選手名鑑

垣岩 令佳

Reika Kakiiwa

チーム名
再春館製薬所
出身地
滋賀県
生年月日
1989年07月19日
出身校
大津市立日吉中学校 → 青森山田高校
movie1

これからも頑張るんで、応援よろしくお願いします。

RESULT

生年月日:1989年7月19日

◇カーソルをゲームスコアに重ねると点数が表示されます(PC使用時のみ)
◇WR=世界ランキング
大会名をクリックすると詳細が表示されます

【実業団】
 2015
  ◆ デンマークOP SSP
   ・ダブルス4強
        準決勝 ● 0-2 ○ ジュン・キュンユン/シン・セウチャン (WR:20,KOR)
       準々決勝 ○ 2-1 ● プーン・ロックヤン/ツェ・インスェット (WR:49,HKG)
        2回戦 ○ 2-0 ● ウー・ティジュン/シェ・ペイチェン (WR:37,TPE)
        1回戦 ○ 2-0 ● J.グッタ/A.ポンナッパ (WR:12,IND)
  ◆ オーストラリアOP SS
   ・ダブルス8強
       準々決勝 ● 0-2 ○ マー・ジン/タン・ユアティン (WR:10,CHN)
        2回戦 ○ 2-0 ● D. アルンケソーン/K. ウォラウイチツアイクル (WR:30,THA)
        1回戦 ○ 2-0 ● フーン・ケーウェイ/フー・ビビアン・カームン (WR:11,MAS)
  ◆ シンガポールOP SS
   ・ダブルス4強
        準決勝 ● 0-2 ○ オウ・ドンニユー・シャオハン (WR:34,CHN)
       準々決勝 ○ 2-0 ● イーフェ・マスケンスセレナ・ピーク (WR:11,NED)
        2回戦 ○ 2-1 ● P.スパジラクルS.タエラタナチャイ (WR:22,THA)
        1回戦 ○ 2-0 ● シンタ・ムリア・サリY.Y.ヴァネッサ・ネオ (WR:58,SIN)
  ◆ スイスOP GPG
   ・ダブルス4強
        準決勝 ● 1-2 ○ 栗原文音篠谷菜留 (WR:28,日本ユニシス)
       準々決勝 ○ 2-0 ● 福万尚子與猶くるみ (WR:54,ルネサス)
        2回戦 ○ 2-0 ● エミリー・レフェルデルフィン・ランサック (WR:53,FRA)
  ◆ 全英OP SSP
   ・ダブルス8強
       準々決勝 ● 1-2 ○ ティアン・チンツァオ・ユンレイ (WR:1,CHN)
        2回戦 ○ 2-0 ● イザベル・ハートリックブリジット・ミケルス (WR:82,GER)
        1回戦 ○ 2-1 ● フーン・ケーウェイフー・ビビアン・カームン (WR:15,MAS)

 2014
  ◆ BWF Superseries Finals(UAE) グループリーグ敗退

 2013
  ◆ BWF Superseries Finals(MAS) グループリーグ敗退

 2012
  ◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ダブルス2位
  ◆ ロンドンオリンピック ダブルス2位
  ◆ シンガポールOP SS ダブルス8強
  ◆ インドOP SS ダブルス4強
  ◆ スイスOP GPG ダブルス8強
  ◆ ドイツOP GPG ダブルス4強
  ◆ マレーシアOP SS ダブルス8強

 2011
  ◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ダブルス4強
  ◆ 中国OP SS ダブルス4強
  ◆ ビットブルガーOP GPG ダブルス優勝
  ◆ フランスOP SS ダブルス4強
  ◆ YONEX OPEN JAPAN SS ダブルス4強
  ◆ 世界選手権大会(ENG) ダブルス8強
  ◆ インドネシアOP SSP ダブルス4強
  ◆ シンガポールOP SS ダブルス4強
  ◆ インドOP SS ダブルス2位
  ◆ オーストラリアOP GPG ダブルス8強
  ◆ 全英OP SSP ダブルス2位
  ◆ ドイツOP GPG ダブルス優勝

 2010
  ◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ダブルス2位
  ◆ 全日本社会人選手権大会(広島県) ダブルス8強
  ◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) ダブルス8強
  ◆ 大阪OP IC ダブルス優勝/ミックス4強
  ◆ スイスOP SS ダブルス8強
  ◆ 韓国OP SS ダブルス2位

 2009
  ◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ダブルス4強
  ◆ 大阪OP IC ダブルス4強

 2008
  ◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ダブルス8強
  ◆ カナダOP IN ダブルス優勝

【高校】
 2007
  ◆ インターハイ(佐賀県) 団体優勝/ダブルス8強
  ◆ 全国高等学校選抜(北海道) 団体優勝

 2006
  ◆ インターハイ(奈良県) 団体/ダブルス優勝
  ◆ 全国高等学校選抜(福井県) ダブルス優勝

【中学校】
 2004
  ◆ 全国中学校大会(茨城県) 団体/シングルス優勝

国際大会のポイントが高い順番
1.SSF (=Super Series Masters Finals)
2.SSP (=Super Series Premier)
3.SS (=SuperSeries)
4.GPG (=Grand Prix Gold)
5.GP (=Grand Prix)
6.IC (=International Challenge)
7.IN (=International Series)

PHOTO

MOVIE

ACCESS RANKING

SPONSOR LINK

SPECIAL LINK