PLAYERS 選手名鑑

RESULT
【実業団】
2013 ◆ 全日本社会人選手権大会(大阪府)
ミックス3位
準決勝 1-2 黒瀬尊敏/横山めぐみ(和歌山/山陰合同銀行)
準々決勝 2-0 川前直樹/松尾静香(NTT東日本)
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県)
ミックス16強
2回戦 1-2 小町谷輝/杉山利奈(東北マークス/七十七銀行)
1回戦 2-0 井手和宏/布目沙矢香
(プレミア・パートナー/住友信託銀行)
2012 ◆ 全日本社会人選手権大会(北海道)
ミックス3位
準決勝 0-2 数野健太/江淵愛美(日本ユニシス)
準々決勝 2-1 山東亮太/木村唯菜(金沢学院クラブ/三菱電機)
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県)
ミックス2位
決勝 1-2 鈴木大裕/小森美希(東北マークス/北都銀行)
準決勝 2-0 天野真一/川西ゆかり(タダノ/香川県)
◆ 大阪OP INC
ミックス16強
2回戦 1-2 垰畑亮太/横山めぐみ(日本ユニシス/ルネサス)
1回戦 2-1 チェン・チュンジェン/チェン・チーヤ(TPE)
2011 ◆ 全日本総合選手権大会(東京都)
ミックス16強
2回戦 0-2 早川賢一/高橋礼華(日本ユニシス)
1回戦 2-0 櫻井勝仁/吉村征美
(トリッキーパンダース/岐阜トリッキーパンダース)
◆ 全日本社会人選手権大会(愛知県)
ミックス3位
準決勝 0-2 小松崎佑也/新玉美郷(NTT東日本)
準々決勝 2-1 堂本克樹/藤原由衣(三洋電機CE)
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) ミックス16強
2010 ◆ 全日本社会人選手権大会(広島県) ミックス16強
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) ミックス16強
◆ 大阪OP INC ミックス8強
2009 ◆ 全日本社会人選手権大会(千葉県) ミックス16強
2008 ◆ 全日本社会人選手権大会(福島県) ミックス8強
2007 ◆ 全日本社会人選手権大会(鳥取県) ダブルス16強
2006 ◆ 全日本社会人選手権大会(石川県) ダブルス16強
【大学】
2004 ◆ 全日本学生選手権大会(千葉県) 団体8強/ダブルス16強
2003 ◆ 全日本学生選手権大会(大阪府) 団体8強/ダブルス32強
※国際大会のポイントが高い順番
1.SSF (=Super Series Masters Finals)
2.SSP (=Super Series Premier)
3.SS (=Super Series)
4.GPG (=Grand Prix Gold)
5.GP (=Grand Prix)
6.INC (=International Challenge)
7.IN (=International Series)
2013 ◆ 全日本社会人選手権大会(大阪府)
ミックス3位
準決勝 1-2 黒瀬尊敏/横山めぐみ(和歌山/山陰合同銀行)
準々決勝 2-0 川前直樹/松尾静香(NTT東日本)
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県)
ミックス16強
2回戦 1-2 小町谷輝/杉山利奈(東北マークス/七十七銀行)
1回戦 2-0 井手和宏/布目沙矢香
(プレミア・パートナー/住友信託銀行)
2012 ◆ 全日本社会人選手権大会(北海道)
ミックス3位
準決勝 0-2 数野健太/江淵愛美(日本ユニシス)
準々決勝 2-1 山東亮太/木村唯菜(金沢学院クラブ/三菱電機)
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県)
ミックス2位
決勝 1-2 鈴木大裕/小森美希(東北マークス/北都銀行)
準決勝 2-0 天野真一/川西ゆかり(タダノ/香川県)
◆ 大阪OP INC
ミックス16強
2回戦 1-2 垰畑亮太/横山めぐみ(日本ユニシス/ルネサス)
1回戦 2-1 チェン・チュンジェン/チェン・チーヤ(TPE)
2011 ◆ 全日本総合選手権大会(東京都)
ミックス16強
2回戦 0-2 早川賢一/高橋礼華(日本ユニシス)
1回戦 2-0 櫻井勝仁/吉村征美
(トリッキーパンダース/岐阜トリッキーパンダース)
◆ 全日本社会人選手権大会(愛知県)
ミックス3位
準決勝 0-2 小松崎佑也/新玉美郷(NTT東日本)
準々決勝 2-1 堂本克樹/藤原由衣(三洋電機CE)
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) ミックス16強
2010 ◆ 全日本社会人選手権大会(広島県) ミックス16強
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) ミックス16強
◆ 大阪OP INC ミックス8強
2009 ◆ 全日本社会人選手権大会(千葉県) ミックス16強
2008 ◆ 全日本社会人選手権大会(福島県) ミックス8強
2007 ◆ 全日本社会人選手権大会(鳥取県) ダブルス16強
2006 ◆ 全日本社会人選手権大会(石川県) ダブルス16強
【大学】
2004 ◆ 全日本学生選手権大会(千葉県) 団体8強/ダブルス16強
2003 ◆ 全日本学生選手権大会(大阪府) 団体8強/ダブルス32強
※国際大会のポイントが高い順番
1.SSF (=Super Series Masters Finals)
2.SSP (=Super Series Premier)
3.SS (=Super Series)
4.GPG (=Grand Prix Gold)
5.GP (=Grand Prix)
6.INC (=International Challenge)
7.IN (=International Series)
PHOTO
2014
2012
MOVIE
ACCESS RANKING
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】各種目の優勝者が決まり閉幕
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】6年ぶりに開催 13日には松友美佐紀選手が来場、ファンと写真撮影会
【第53回全国高校選抜】収録配信&ライブスコアのご案内
【スディルマンカップ2025・GL2日目】日本、オーストラリアに5−0で緒戦を飾る
宮崎 友花
【全国高校選抜2024・個人戦】男子単:髙野 日向(埼玉栄・埼玉)、女子単:東谷 悠妃(青森山田・青森)が優勝!
【アジア選手権2025・グループリーグ&1回戦1日目】日本勢 混合複2組が2回戦へ
西 大輝
【アジア選手権2025・2回戦】女子単:仁平がインタノンに勝利! 日本勢7組が準々決勝進出
仲井 由希乃