TOPICS 新着情報
2013年10月22日
『Badminton MAGAZINE』2013年11月号
『Badminton MAGAZINE』2013年11月号。もう買いましたよね?
表紙はもちろん、ヨネックスオープンジャパン2013の女子単で優勝した山口茜選手。それ以外はないでしょう(笑)。
特集ももちろんヨネックスオープンジャパン2013。
巻頭カラー11ページのほか、モノクロ4ページでも詳報。
カラーページでは山口茜選手を3ページにわたって紹介しているほか、日本人男子初の決勝進出を果たした田児賢一選手とリー・チョンウェイ選手の決勝の模様も2ページで紹介。
女子単、女子複、男子単、男子複のダイジェストを5ページにわたって紹介。
本大会で国際大会から退くことを表明した末綱聡子選手だが、スエマエの9年半を振り返るインタビューも本誌後半にカラー2ページで。
ヨネックスオープンジャパン2013にはゲストとして参加したタウフィック・ヒダヤット氏(インドネシア)もカラーページでインタビュー。今は大学生として政治・法律を学んでいるとのこと。将来は政治家になるのでしょうか?
また、男子複で優勝したセティアワン&アッサン選手(インドネシア)のインタビューを3ページと同ペアの超一流テクニックを舛田圭太氏が解説。
さらにアトランタ五輪で男子複優勝し、インドネシア協会で全体を統轄するポストに就いたレキシー・マイナキー氏へのインタビューも。
大会レポートとしてはほかに・・・
● 日本リーグ2013高岡大会
● 第32回 全日本ジュニア選手権
● 第68回 国民体育大会 スポーツ祭東京2013
● 中国マスターズ(早川/遠藤ペアが準優勝)
● ロシアオープン(大堀彩が優勝)
● ロンドンGPゴールド
技術面に関する記事としては・・・
● 技術スペシャル ダブルスのサービスを極める!!
● 強豪チームの指導&練習法
● 小椋久美子の基本レッスン ドロップ&カット
● ジュニアのための脳トレバドミントン 「全習法」と「分習法」で、イースタングリップの指導効率をアップする
● バドミントン・Reボディストレッチ ももの表「大腿四頭筋」をケアしよう!
● 片山卓哉のメディカル講座 肩甲骨って大切なの?
● 審判員コラム Umpire's Eyes 思い出に残っている出来事・大会(海外〜後編〜)
人物紹介の記事としては・・・
● バドマガ殿堂物語 中山紀子<5>
● Growing Up! いま、この選手に注目 高階知也(トリッキーパンダース)
そんなわけで、今月も充実の内容です。
ACCESS RANKING
【第25回全日本中学生】ライブ配信のご案内
【インカレ2024】個人戦 準決勝・決勝をインターネットライブ配信します!
宮崎 友花
澤田 修志
【中国マスターズ2025 Super 750・1回戦】初日の日本勢は5勝7敗
シダマツ、8月の世界選手権を最後にペア解消へ
【全国高校総体2025】団体戦 女子:柳井商工(山口)が春夏10連覇!、男子:埼玉栄(埼玉)が2連覇!
【全国高校総体2025・個人戦】女子:柳井商工が団体戦・個人戦優勝を独占! 男子:埼玉栄が団体戦と併せて2冠
ヨネックス、 「ビクター・アクセルセンコレクション」2025年9月下旬より順次発売
【香港オープン2025 Super 500・2回戦】女子複:保原/廣上が世界ランク1位に勝利! 日本勢5組が準々決勝進出