TOPICS 新着情報
2011年05月24日
【スディルマンカップ】日本は中国にストレートで敗退 決勝トーナメントへ
日本チームは24日地元中国と対戦し0-5で敗退した。会場では中国チームが登場すると大歓声が上がり完全にアウェイ状態での試合となった。見せ場をつくったのが男子シングルス佐々木翔が中国が誇る英雄リン・ダンと息をのむ大接戦を見せ会場を沸かせた。
【結果】
日本 0-5 中国
男子ダブルス
佐藤&川前 0-2 Yun Cai&Haifeng Fu
女子シングルス
佐藤冴香 0-2 Xin Wang
男子シングルス
佐々木翔 0-2 Dan Lin
女子ダブルス
松尾&内藤 0-2 Yang Yu&Xiaoli Wang
ミックスダブルス
橋本&藤井 0-2 Chen Xu&Jin Ma
【写真・選手コメント】
佐藤&川前 「今回レシーブを課題として臨んだ。レシーブは良くできていたが細かいところのミスが多かった。」佐藤。

佐藤冴香 「ワン・シン選手はショットが正確で厳しい。コースが分かっていても追い込まれる。」

佐々木翔 「決め手に欠いた。追い込みながらも勝負できなかった。しかし自信につながる試合になった。」

松尾&内藤 「大きくラリーをして相手のペースに合わせないよう心がけたが、決め手が相手の方が上だった。」松尾

橋本&藤井 「結果的に点数はひらいたが良いラリーをできていた。」藤井

日本はグループAを2位で通過し、25日他のグループの結果が出揃った後、決勝トーナメントの対戦国・日程が決まる。
【写真・選手コメント】
佐藤&川前 「今回レシーブを課題として臨んだ。レシーブは良くできていたが細かいところのミスが多かった。」佐藤。

佐藤冴香 「ワン・シン選手はショットが正確で厳しい。コースが分かっていても追い込まれる。」

佐々木翔 「決め手に欠いた。追い込みながらも勝負できなかった。しかし自信につながる試合になった。」

松尾&内藤 「大きくラリーをして相手のペースに合わせないよう心がけたが、決め手が相手の方が上だった。」松尾

橋本&藤井 「結果的に点数はひらいたが良いラリーをできていた。」藤井

日本はグループAを2位で通過し、25日他のグループの結果が出揃った後、決勝トーナメントの対戦国・日程が決まる。
26日27日のどちらかで日本は決勝トーナメントを戦うことになる。
関連ページ:
関連ページ:
23日:ドイツに勝利し予選リーグ突破!
27日:日本は準々決勝で悔しい敗退
28日:中国、デンマークが決勝へ
29日:地元 中国が圧倒的な強さで4連覇
関連サイト:
ACCESS RANKING
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】各種目の優勝者が決まり閉幕
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】6年ぶりに開催 13日には松友美佐紀選手が来場、ファンと写真撮影会
【スディルマンカップ2025・GL2日目】日本、オーストラリアに5−0で緒戦を飾る
【第53回全国高校選抜】収録配信&ライブスコアのご案内
宮崎 友花
【アジア選手権2025・グループリーグ&1回戦1日目】日本勢 混合複2組が2回戦へ
【全国高校選抜2024・個人戦】男子単:髙野 日向(埼玉栄・埼玉)、女子単:東谷 悠妃(青森山田・青森)が優勝!
【アジア選手権2025・2回戦】女子単:仁平がインタノンに勝利! 日本勢7組が準々決勝進出
西 大輝
仲井 由希乃