TOPICS 新着情報
2015年10月04日
【2015紀の国わかやま国体】決勝進出チームが出揃う!

10月2日から5日まで、「紀の国わかやま国体・バドミントン競技」が岩出市立市民総合体育館で開催されている。
4日は各種目(成年男子・成年女子・少年男子・少年女子)の準々決勝と準決勝が行なわれた。
決勝(10月5日11:00〜)に駒を進めたチームは次の通り。
成年男子:福島県、埼玉県
成年女子:熊本県、秋田県
少年男子:岡山県、福島県
少年女子:福井県、埼玉県
また、3位決定戦(10月5日9:30〜)は次の組み合わせとなる。
成年男子:宮城県、熊本県
成年女子:福島県、東京都
少年男子:愛媛県、埼玉県
少年女子:千葉県、熊本県
試合結果は次の通り。個別マッチの詳細は見出しのリンクを参照してください。
福島県 2−0 石川県
宮城県 2−0 山口県
埼玉県 2−1 東京都
熊本県 2−1 京都府
福島県 2−0 宮城県
埼玉県 2−1 熊本県
熊本県 2−0 北海道
福島県 2−0 宮城県
東京都 2−1 石川県
秋田県 2−0 兵庫県
熊本県 2−1 福島県
秋田県 2−1 東京都
愛媛県 2−1 愛知県
岡山県 2−1 山口県
福島県 2−1 宮城県
埼玉県 2−0 石川県
岡山県 2−0 愛媛県
福島県 2−1 埼玉県
福井県 2−1 福島県
千葉県 2−1 福岡県
埼玉県 2−0 山口県
熊本県 2−1 青森県
福井県 2−1 千葉県
埼玉県 2−0 熊本県
公式サイト:バドミントン 種目一覧
▼少年女子 準々決勝で福井県 西江彩花選手をストレートで破った福島県 仁平菜月選手

▼少年女子 準々決勝で福井県 山口茜選手から第2ゲームを奪った福島県 川上紗恵奈選手

▼成年女子 準々決勝で石川県 三谷美菜津選手を下し、準決勝進出を決めた東京都 土井杏奈選手
19-21、21-18、23-21の大激戦だった

▼成年男子 準決勝で宮城県 大田圭祐選手をストレートで下した福島県 内藤浩司選手

▼成年男子 準決勝で熊本県 権藤公平/藤慶行ペアをファイナルで下した埼玉県 松丸一輝/古賀輝ペア
古賀選手は単2でも藤慶行選手をストレートで下して決勝進出を決めた

▼成年女子 準決勝で福島県 早田紗希/東野有紗ペアをファイナルで下した熊本県 福島由紀/廣田彩花ペア
廣田選手は単2でも早田選手を下し、決勝進出を決めた。

▼成年女子 準決勝で福島県 大堀彩選手は熊本県 伊東可奈選手をストレートで下した

▼成年女子 準決勝の単2で秋田県 田中志穂選手と東京都 土井杏奈選手が対戦。
土井選手は同日3試合目、田中選手は4試合目となり、お互い疲労が溜まっていたと思われるが、
ファイナルを制したのは田中選手

▼少年男子 準決勝で愛媛県 田中大祐/西野勝志ペアをストレートで破った岡山県 奥山晃輔/山下恭平ペア

▼少年男子 準決勝で埼玉県 渡邉航貴選手をファイナルで破った福島県 三橋健也選手

▼少年男子 準決勝で埼玉県 小川 桂汰選手を下した福島県 渡辺勇大選手

▼少年女子 準決勝で千葉県 荒木萌恵/小沼みなみペアをストレートで下した福井県 山口茜/鈴木咲貴ペア
山口選手は単2でも勝って決勝進出を決めた

▼少年女子 準決勝で福井県 西江彩花選手をストレートで下した千葉県 岡部天選手

▼少年女子 準決勝で福井県 山口茜選手から1ゲームを奪った千葉県 荒木萌恵選手

▼少年女子 準決勝で熊本県 樋口奈津樹/泉映己子ペアをストレートで下した埼玉県 高畑祐紀子/川島美南ペア

ACCESS RANKING
【第25回全日本中学生】ライブ配信のご案内
【インカレ2024】個人戦 準決勝・決勝をインターネットライブ配信します!
宮崎 友花
澤田 修志
ヨネックス、 「ビクター・アクセルセンコレクション」2025年9月下旬より順次発売
【全国高校総体2025】団体戦 女子:柳井商工(山口)が春夏10連覇!、男子:埼玉栄(埼玉)が2連覇!
シダマツ、8月の世界選手権を最後にペア解消へ
【全国高校総体2025・個人戦】女子:柳井商工が団体戦・個人戦優勝を独占! 男子:埼玉栄が団体戦と併せて2冠
【中国マスターズ2025 Super 750・1回戦】初日の日本勢は5勝7敗
【香港オープン2025 Super 500・2回戦】女子複:保原/廣上が世界ランク1位に勝利! 日本勢5組が準々決勝進出