TOPICS 新着情報
2010年10月21日
インカレ個人 男子上田が2冠!女子佐藤が連覇!
10月18~21日まで東京体育館で第61回全日本学生バドミントン選手権大会の個人戦が開催された。最終日の21日準決勝、決勝戦が行なわれ男子は上田拓馬(早稲田大学)が2冠、女子シングルスでは昨年に続き佐藤冴香(日本体育大学)の連覇で幕を閉じた。
個人戦結果は以下
【男子シングルス】
1位 上田拓馬(早稲田大学)
2位 和田周(日本体育大学)
3位 武下利一(敬和学園大学)
銭谷翔(中央大学)
【女子シングルス】
1位 佐藤冴香(日本体育大学)
2位 井上静華(日本体育大学)
3位 本間ちさと(青山学院大学)
宮内唯(日本体育大学)
【男子ダブルス】
1位 上田拓馬&嘉村健士(早稲田大学)
2位 星野翔平&小林晃(日本体育大学)
3位 和田周&渡邊達哉(日本体育大学)
野口勝利&山崎裕太( 日本大学)
【女子ダブルス】
1位 板垣有紀&宮内唯(日本体育大学)
2位 佐藤亜沙&鈴木温子(日本体育大学)
3位 佐藤楓&土江奈津子( 筑波大学)
幡谷若奈&村山祐美( 北翔大学)
入賞者写真
【男子シングルス】
上田拓馬(早稲田大学)
*コメント
「シングルス決勝戦は団体戦から合わせると連戦の20試合目、負けずにきていたので最後まで勝ちたいという気持ちでいました。国際試合などでの経験もプラスになり、最後まで自信をもってやれました。」
和田周(日本体育大学)
武下利一(敬和学園大学)
銭谷翔(中央大学)
【女子シングルス】
佐藤冴香(日本体育大学)
井上静華(日本体育大学)
本間ちさと(青山学院大学)
宮内唯(日本体育大学)
【男子ダブルス】
上田拓馬&嘉村健士(早稲田大学)
*コメント
嘉村「ペアの上田先輩が連戦の疲労で足が痙攣していたので、自分がやるしかないと思っていました。ミックスダブルスを練習していたのが役に立ちました。リーグ戦、世界学生と勝てていなかったので不安で臨んだ大会でしたが良かったです。」
星野翔平&小林晃(日本体育大学)
和田周&渡邊達哉(日本体育大学)
野口勝利&山崎裕太( 日本大学)
【女子ダブルス】
板垣有紀&宮内唯(日本体育大学)
*コメント
板垣「今季はどこの大学よりも練習してきた自信があり、ペアの宮内ともずっと2人でやってきた中で信頼関係が強くなっていた。東日本学生団体、秋リーグと全勝していたこともあり自信はありましたがチャレンジする気持ちで毎試合コートに入りました。」
佐藤亜沙&鈴木温子(日本体育大学)
佐藤楓&土江奈津子( 筑波大学)

幡谷若奈&村山祐美( 北翔大学)
2011年のインカレは愛知県で開催予定。
ACCESS RANKING
【第25回全日本中学生】ライブ配信のご案内
【インカレ2024】個人戦 準決勝・決勝をインターネットライブ配信します!
宮崎 友花
ヨネックス、 「ビクター・アクセルセンコレクション」2025年9月下旬より順次発売
【全国高校総体2025】団体戦 女子:柳井商工(山口)が春夏10連覇!、男子:埼玉栄(埼玉)が2連覇!
澤田 修志
【全国高校総体2025・個人戦】女子:柳井商工が団体戦・個人戦優勝を独占! 男子:埼玉栄が団体戦と併せて2冠
シダマツ、8月の世界選手権を最後にペア解消へ
【香港オープン2025 Super 500・2回戦】女子複:保原/廣上が世界ランク1位に勝利! 日本勢5組が準々決勝進出
【香港オープン2025 Super 500・準々決勝】女子複:中西/岩永、保原/廣上、混合複:渡辺/松友が準決勝へ!