TOPICS 新着情報
2014年05月29日
トマス杯で早川選手が使用したラケットが8月発売! ミズノ『キャリバー S TOUR』
先日の第28回トマス杯では日本バドミントン界悲願の優勝を収めることができた。日本の勝利に大きく貢献したのが第1ダブルスの早川賢一/遠藤大由ペア(日本ユニシス所属)。予選リーグでは2勝1敗、決勝トーナメントでは準決勝、決勝でそれぞれ1勝を挙げている。
その早川選手が本大会で使用したラケットがミズノ『キャリバー S TOUR』(2014年8月発売)。キャリバーシリーズはミズノが早川選手と共に研究開発を進めてきたモデルだが、本モデルでは、新たな進化を遂げている。
“最後の一押し” ミズノホールドテクノロジー
シャトルをヒットしてから打ち出す瞬間の最後の一押しを実現するために、「エクストラ システム」と「クロス フレキシブル フレーム」を採用、インパクト直後のラケット速度を従来品比較で8%の改善に成功している。
エクストラ システム(EX-TRA SYSTEM) 屈曲ポイントの剛性を高めながら、フレームの3時、 9時付近に重量を集中付加することで、面安定を高め、 衝撃緩和と振りやすさを実現。 |
クロス フレキシブル フレーム(CROSS FLEXIBLE FRAME) フレーム設計のあらゆる剛性分布を追求した、 ミズノ独自設計のCROSS FLEXIBLE FRAME。 |
なお、『キャリバー S TOUR』(下写真左)はドライブ重視のオールラウンドモデルだが、スマッシュを強化したいプレーヤー向けの『キャリバー F TOUR』(下写真右)も8月に同時発売される。
『キャリバー S TOUR』『キャリバー F TOUR』の製品仕様
品番 | 73JTB50209 | 73JTB50109 |
商品名 | キャリバー S ツアー | キャリバー F ツアー |
価格 | ¥ 24,840 (本体¥ 23,000) | ¥ 24,840 (本体¥ 23,000) |
カラー | 09:ブラック | 09:ブラック |
サイズ | 4U5 | 3U5 |
素材 | 高弾性グラファイト+グラファイト(ソリッドカーボンコンセプト)、RFカーボン、HGレジン | 高弾性グラファイト+グラファイト(ソリッドカーボンコンセプト)、RFカーボン、HGレジン |
全長 | 675mm | 675mm |
推奨張力 | 23~27lbs | 24~30lbs |
原産国 | 中国製 | 中国製 |
・早川賢一使用モデル | ・フレームのみ | |
・フレームのみ | ・ソフトケース付き | |
・ソフトケース付き |
(資料提供:ミズノ株式会社)