Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3

2016年04月08日

田児賢一、桃田賢斗 賭博行為に関する記者会見

2016年4月8日(金)田児賢一、桃田賢斗の賭博行為に関する記者会見が
アーバンネット大手町ビル、NTT東日本社内で行われた。



【NTT東日本から会見に配られたバドミントン部賭博行為に関する現時点の調査結果】

〇田児は2014年10月~2015年3月、東京都墨田区の違法
 カジノ店を月10回程度訪れ、その後、2015年5月~2016年1月
 までは横浜の違法カジノ店に月数回程度通い、違法な賭博行為を
 してきました。

〇桃田は2014年10月~2015年1月、田児の紹介で東京都墨田区
 の違法カジノを訪れ、計6回程度訪問し、違法な賭博行為をしてきました。


〇田児も桃田も、1回で数万~数十万程度を賭けており、ともに
 トータルでは負けているとのことです。

〇また、同部の男子選手6名が田児選手とともに、同じく
 違法な賭博行為を実施していたことがわかりました。
 なお、女子選手については、非違行為は認められませんでした。

▼記者会見冒頭で上記の4点がバドミントン部長・奥本雅之氏から説明され、
 田児賢一、桃田賢斗の順で謝罪が行われた



【同部の関与した男子選手】

[現役]松丸一輝、佐藤黎、星野翔平、古賀輝

[2015年3月引退]竹内宏気、大越泉

【使い込んだ金額について】

 田児:約1,000万円
 桃田:約50万円

【田児選手・桃田選手の賞金累計額】
  ※直近2016年4月までの金額

 田児:約2,000万円
 桃田:約2,700万円


同部は事件が発覚した4月6日に日本バドミントン協会に相談。今回の調査報告を持って
再度日本バドミントン協会側に報告に行き、相談をしながら処分を決め近日中に発表するとのこと。
しかし会見では男子チームは「今までと同じような活動は厳しい」と総務人事部長・榊原明氏から言及があった。

女子チームに関しては非違行為が認められなかったため活動の続行が発表された。




ACCESS RANKING

SPONSOR LINK

SPECIAL LINK