Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3

2014年08月24日

『Badminton MAGAZINE』2014年9月号


『Badminton MAGAZINE』2014年9月号、発売中です。


表紙は千葉インターハイで史上初のアベック優勝を決めた富岡高校の記念写真。当然ですが、みなさんいい笑顔です。


巻頭カラー特集ももちろん「千葉インターハイ 総力レポート」
16ページで団体戦、個人戦をレポートしています。
また、大会記念Tシャツのプレゼントコーナーやモノクロ3ページでは個人戦優勝者コメント集ととっておきトピックスも。

世界選手権&アジア大会 展望
8月25日から31日まで開催される世界選手権(デンマーク・コペンハーゲン)、9月20日から29日まで開催されるアジア大会(中国・仁川)について、各種目を展望。また、同大会に出場する選手のコメントも掲載。


日本リーグ2014展望
9月13日に開幕する日本リーグの展望。また、上位候補チームのキーとなる選手へのインタビューもあり。対象選手のセレクトがなかなか興味深いです。
さらに、「日本リーガーが選ぶ 部門別 ベスト・オブ・プレーヤー」。9項目についてプレーヤーがライバルに対してコメントしているのでリアリティがあります。例えば、Q2「サービスがうまいのは?」の男子第1位は早川選手。「まったく浮いてこない」「とにかく素晴らしい」というコメントが。Q3「レシーブがすごいのは?」の女子第1位は末綱聡子選手。「あのレシーブは攻撃する気がなくなる」「穴が見えない」、などなど。

ところで、8月7日、ルネサスチームが2015年4月から再春館製薬所へ移管することが発表されました。このトピックを1ページで紹介。パナソニック休部の際はメンバーが散り散りに他チームに移籍しなければならないということになりましたが、今回はルネサスと同じ地元企業にチームごと移管ということで、最悪の事態は回避できたようです。今季のユニフォームには再春館製薬所のロゴも入るということですが、ルネサスとして最後のリーグ戦も次年度以降の新生チームでの活躍にも注目したいですね。


注目ペアインタビュー 数野健太&山田和司
ペアを結成して2年目、すでに4月の大阪インターナショナルチャレンジ、5月のランキングサーキットで優勝している同ペアへのインタビューです。


技術面の記事としては・・・

● 舛田圭太のパーフェクト・レッスン ロブ(バック)
● 小椋久美子の基本レッスン フォア奥
● ジュニアのための脳トレバドミントン 「一の字」のフットワーク
● ATがアドバイス! ジュニア選手&指導者に必要な「準備」とは?
● 片山卓哉のパフォーマンスアップ講座 腰痛の対処法
● 指導者の「知恵袋」 トナミ運輸 ハルモノ・ユウォノコーチ


製品情報としては・・・

● トーナメントバッグカタログ2014



こんな感じで、今月も充実内容となっています。






ACCESS RANKING

SPONSOR LINK

SPECIAL LINK