TOPICS 新着情報
2011年08月30日
ジュニアスポーツアジア交流大会結果
8月26-28日駒沢オリンピック公園総合運動場で2011ジュニアスポーツアジア交流大会が開催された。
この大会はアジア圏の都市から選抜された16歳未満の男女各3名でチームを構成、男女シングルス・ダブルス、
ミックスダブルスの5ポイントで争われる。
「ジュニア選手が競技を通じて技術的、精神力に向上するとともに、国を超えた相互理解を深め、
生涯を通した人格形成、健全育成を果たすことを目的とします。スポーツで東京とアジアをつなぐ
この大会がアジアの競技力向上と次世代育成に貢献します。」という想いが込められている。
今回、各都市代表の他に特別参加とし3月11日東日本大震災を被災した岩手、宮城、福島、茨城の選手をバドミントンを通して早期復興願いたいと招致し開催された。
大会の順位は
1位 バンコク(タイ)
2位 ジャカルタ(インドネシア)
3位 台北(台湾)
4位 クアラルンプール(マレーシア)
5位 福島(日本)
6位 シンガポール(シンガポール)
7位 マニラ(フィリピン)
8位 東京B(日本)
9位 東京A(日本)
10位 デリ(インド)
11位 ソウル(韓国)
12位 ヤンゴン(ヤンゴン)
13位 宮城(日本)
14位 茨城(日本)
15位 ハノイ(ベトナム)
16位 ウランバートル(モンゴル)
17位 岩手(日本)
ACCESS RANKING
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】各種目の優勝者が決まり閉幕
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】6年ぶりに開催 13日には松友美佐紀選手が来場、ファンと写真撮影会
【第53回全国高校選抜】収録配信&ライブスコアのご案内
宮崎 友花
【スディルマンカップ2025・GL2日目】日本、オーストラリアに5−0で緒戦を飾る
【全国高校選抜2024・個人戦】男子単:髙野 日向(埼玉栄・埼玉)、女子単:東谷 悠妃(青森山田・青森)が優勝!
【アジア選手権2025・グループリーグ&1回戦1日目】日本勢 混合複2組が2回戦へ
西 大輝
【アジア選手権2025・2回戦】女子単:仁平がインタノンに勝利! 日本勢7組が準々決勝進出
仲井 由希乃