TOPICS 新着情報
2012年09月05日
バボラバドミントンラケット「X-FEEL2」新グロメット搭載で更なるフィーリング
~新グロメット搭載で更にフィーリングがよくなったNEW モデルが登場~
バボラバドミントンラケット「X-FEEL2 エックスフィールツー」シリーズを新発売
「X-FEEL2」シリーズはフレームのトップ部(12時方向)、サイド部(3時、9時方向)の3ヶ所にアルミニウムの粉を配合したグロメットを新たに採用し、全ての打球情報を確実にプレーヤーに伝える上級者用モデルで、「ブラスト」「パワー」「エッセンシャル」「ライト」の4機種展開です。なお、「X-FEEL2」シリーズは全機種、日本バドミントン協会検定審査合格品です。
■バボラバドミントンラケット「X-FEEL2」シリーズの特徴
(1)ハイブリッド・グロメット・テクノロジーフレームのトップ部(12時方向)、サイド部(3時、9時方向)の3ヶ所のグロメットにアルミニウム粉末が配合されたグロメットが入ります。これによりインパクト時のフィーリングがよりダイレクトでしっかりしたものになりました。
(2)グラファイト・タングステンフェイス部分にグラファイト・タングステンを使用することにより、フレーム剛性とねじれに対する強度を大幅に強化し、卓越したパワーとコントロールを同時に向上しました。
(3)20×21ストリングパターン特殊ストリングパターン(メイン20本×クロス21本)の採用で、縦糸と横糸が同じグロメットホールを通すことが無く、以前に比べ張り易くなり、優れたスピン性能を発揮します。
(3)20×21ストリングパターン特殊ストリングパターン(メイン20本×クロス21本)の採用で、縦糸と横糸が同じグロメットホールを通すことが無く、以前に比べ張り易くなり、優れたスピン性能を発揮します。
■各機種の特長
ブラスト :シリーズ中最も硬いシャフトを採用したオフェンスモデル。パワー :パワーとフィーリングに優れた攻撃重視のオフェンスモデル。エッセンシャル :攻守に優れたパフォーマンスを発揮するオールラウンドモデル。ライト :適度なしなりで優れた操作性を発揮する軽量モデル。
■バドミントンブランドとしてのバボラの歴史
1875年、フランスで生まれたバボラは、テニスだけでなく、ヨーロッパを中心に広く普及し、各国のプレーヤーから高い支持を獲得している伝統あるバドミントンブランドでもあります。その歴史は古く、1925年に初のバドミントン用ナチュラルストリング「VS バドミントン」を開発し、1995年にはバドミントンラケットの本格的な展開を開始。現在では海外トーナメントにおいて、BWF 世界ランキング上位選手をはじめ、数多くのプロプレーヤーが使用し、その勝利に貢献し続けています。
■商品動画
■商品動画
Babolat バドミントンラケット X-FEEL2
バドミントン スーパープレー こんな動画を待っていた! 2
情報:(株)ダンロップスポーツマーケティング バボラ企画部
ACCESS RANKING
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】各種目の優勝者が決まり閉幕
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】6年ぶりに開催 13日には松友美佐紀選手が来場、ファンと写真撮影会
【第53回全国高校選抜】収録配信&ライブスコアのご案内
宮崎 友花
【スディルマンカップ2025・GL2日目】日本、オーストラリアに5−0で緒戦を飾る
【全国高校選抜2024・個人戦】男子単:髙野 日向(埼玉栄・埼玉)、女子単:東谷 悠妃(青森山田・青森)が優勝!
【アジア選手権2025・グループリーグ&1回戦1日目】日本勢 混合複2組が2回戦へ
西 大輝
【アジア選手権2025・2回戦】女子単:仁平がインタノンに勝利! 日本勢7組が準々決勝進出
仲井 由希乃