TOPICS 新着情報
2021年10月31日
【フランスオープン2021・決勝】常山、悲願の優勝! 山口、ワタガシは2大会連続優勝!
フランスオープン大会6日目(最終日)となる10月31日は各種目の決勝が行われた。
日本勢では男子単:常山幹太、女子単:山口茜、混合複:渡辺勇大/東野有紗が優勝を果たした。
女子単:山口に敗れた髙橋沙也加は準優勝。
男子単:常山幹太は世界ランキング4位の台湾選手と対戦。
第1ゲームは12−12までもつれる展開だったが、そこから相手に引き離されてゲームを落とす。
第2ゲームは4−4以降、一気に相手を引き離し、ゲームを取り返す。
ファイナルゲームは終盤までもつれるが、17−16からの3連続得点で引き離し、頂点に立った。
常山がワールドツアーで優勝したのは2018年のタイオープン(Super 500)以来。今回はよりグレードの高い大会(Super 750)であり、大きな自信になったと思われる。
女子単:山口茜と髙橋沙也加の日本人対戦。
第1ゲームは10−6まで髙橋がリードするが9連続失点。その後追いつくものの最後は山口が逃げ切った。
第2ゲームは序盤から山口が一方的にリードしてこのゲームも取り、山口の優勝となった。
先のデンマークオープンに続いての2大会連続優勝となる。
混合複:渡辺勇大/東野有紗は格下デンマークペアをストレートで下した。
第1ゲームは6−6以降、一気に引き離してこのゲームを取った。
第2ゲームは7−7から5連続得点。その後は交互に点を取り合う展開となるが、逃げ切って優勝を果たした。
こちらも先のデンマークオープンに続いての2大会連続優勝。
31日の試合結果は次の通り(試合順/WR:世界ランキング)。
【女子複】
LEE Sohee/SHIN Seungchan(韓国/WR3) 2(21−17、21−12)0 KIM Soyeong/KONG Heeyong(韓国/WR5)
【男子単】
常山幹太(WR13) 2(15−21、21−8、21−17)1 CHOU Tien Chen(台湾/WR4)
【女子単】
山口茜(WR5) 2(21−18、21−12)0 髙橋沙也加(WR15)
【男子複】
KO Sung Hyun/SHIN Baekcheol(韓国/WR27) 2(21−17、22−20)0 Marcus Fernaldi GIDEON/Kevin Sanjaya SUKAMULJO(インドネシア/WR1)
【混合複】
渡辺勇大/東野有紗(WR4) 2(21−8、21−17)0 Mathias CHRISTIANSEN/Alexandra BØJE(デンマーク/WR16)
▼男子単:常山幹太(写真はいずれもBADMINTONPHOTO)



▼女子単:山口茜、髙橋沙也加





▼混合複:渡辺勇大/東野有紗



日本勢では男子単:常山幹太、女子単:山口茜、混合複:渡辺勇大/東野有紗が優勝を果たした。
女子単:山口に敗れた髙橋沙也加は準優勝。
男子単:常山幹太は世界ランキング4位の台湾選手と対戦。
第1ゲームは12−12までもつれる展開だったが、そこから相手に引き離されてゲームを落とす。
第2ゲームは4−4以降、一気に相手を引き離し、ゲームを取り返す。
ファイナルゲームは終盤までもつれるが、17−16からの3連続得点で引き離し、頂点に立った。
常山がワールドツアーで優勝したのは2018年のタイオープン(Super 500)以来。今回はよりグレードの高い大会(Super 750)であり、大きな自信になったと思われる。
女子単:山口茜と髙橋沙也加の日本人対戦。
第1ゲームは10−6まで髙橋がリードするが9連続失点。その後追いつくものの最後は山口が逃げ切った。
第2ゲームは序盤から山口が一方的にリードしてこのゲームも取り、山口の優勝となった。
先のデンマークオープンに続いての2大会連続優勝となる。
混合複:渡辺勇大/東野有紗は格下デンマークペアをストレートで下した。
第1ゲームは6−6以降、一気に引き離してこのゲームを取った。
第2ゲームは7−7から5連続得点。その後は交互に点を取り合う展開となるが、逃げ切って優勝を果たした。
こちらも先のデンマークオープンに続いての2大会連続優勝。
31日の試合結果は次の通り(試合順/WR:世界ランキング)。
【女子複】
LEE Sohee/SHIN Seungchan(韓国/WR3) 2(21−17、21−12)0 KIM Soyeong/KONG Heeyong(韓国/WR5)
【男子単】
常山幹太(WR13) 2(15−21、21−8、21−17)1 CHOU Tien Chen(台湾/WR4)
【女子単】
山口茜(WR5) 2(21−18、21−12)0 髙橋沙也加(WR15)
【男子複】
KO Sung Hyun/SHIN Baekcheol(韓国/WR27) 2(21−17、22−20)0 Marcus Fernaldi GIDEON/Kevin Sanjaya SUKAMULJO(インドネシア/WR1)
【混合複】
渡辺勇大/東野有紗(WR4) 2(21−8、21−17)0 Mathias CHRISTIANSEN/Alexandra BØJE(デンマーク/WR16)
▼男子単:常山幹太(写真はいずれもBADMINTONPHOTO)



▼女子単:山口茜、髙橋沙也加





▼混合複:渡辺勇大/東野有紗



ACCESS RANKING
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】各種目の優勝者が決まり閉幕
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】6年ぶりに開催 13日には松友美佐紀選手が来場、ファンと写真撮影会
【第53回全国高校選抜】収録配信&ライブスコアのご案内
宮崎 友花
【スディルマンカップ2025・GL2日目】日本、オーストラリアに5−0で緒戦を飾る
【全国高校選抜2024・個人戦】男子単:髙野 日向(埼玉栄・埼玉)、女子単:東谷 悠妃(青森山田・青森)が優勝!
【アジア選手権2025・グループリーグ&1回戦1日目】日本勢 混合複2組が2回戦へ
西 大輝
【アジア選手権2025・2回戦】女子単:仁平がインタノンに勝利! 日本勢7組が準々決勝進出
仲井 由希乃