TOPICS 新着情報
2023年06月25日
【全日本実業団2023】男子優勝はNTT東日本! 女子優勝はBIPROGY!
6月25日、第73回全日本実業団バドミントン選手権大会の決勝が愛知県の日本ガイシスポーツプラザで開催された。
男子はNTT東日本がトナミ運輸を3−1で破り、2014年以来6回目の優勝を飾った(電電東京・NTT東京時代を含めると27回目)。
女子はBIPROGYが再春館製薬所を3−0で破り、初優勝を飾った(社名変更前の日本ユニシス時代を含めると6回目となる)。
【男子/決勝】(左:NTT東日本 右:トナミ運輸)
第1複:齋藤 太一/古賀 輝 2(19-21、21-14、21-17)0 保木 卓朗/小林 優吾
第2複:武井 優太/遠藤 彩斗 1(4-22、18-21、18-21)2 金子 真大/大田 隼也
第1単:古賀 穂 2(12-21、21-19、21-17)1 大林 拓真
第2単:田中 湧士 2(21-15、21-10)0 秦野 陸
第3単:桃田 賢斗 ( ー ) 高橋 洸士
男子/最優秀選手賞:NTT東日本 齋藤 太一/古賀 輝
男子/敢闘選手賞 :トナミ運輸 高橋 洸士
【女子/決勝】(左:BIPROGY 右:再春館製薬所)
第1複:中西 貴映/東野 有紗 2(19-21、21-14、21-17)1 志田 千陽/松山 奈未
第2複:大竹 望月/髙橋 美優 2(21-13、19-21、21-19)1 廣上 瑠依/加藤 佑奈
第1単:香山 未帆 2(15-21、21-11、21-16)1 明地 陽菜
第2単:杉山 薫 ( - ) 山口 茜
第3単:髙橋 美優 ( - ) 金廣 美希
女子/最優秀選手賞:BIPROGY 中西 貴映/東野 有紗
女子/敢闘選手賞 :再春館製薬所 山口 茜
公式サイト:厚生労働大臣杯第73回全日本実業団選手権大会(2023.06.21-25 愛知県)
▼【男子 第1複】トナミ運輸 保木 卓朗/小林 優吾

▼【男子 第1複】NTT東日本 齋藤 太一/古賀 輝

▼【男子 第2複】NTT東日本 武井 優太/遠藤 彩斗

▼【男子 第2複】トナミ運輸 金子 真大/大田 隼也

▼【男子 第1単】トナミ運輸 大林 拓真

▼【男子 第1単】NTT東日本 古賀 穂

▼【男子 第2単】トナミ運輸 秦野 陸

▼【男子 第2単】NTT東日本 田中 湧士

▼優勝決定時の恒例、チームメイトのコートへのなだれ込み。

▼その後の胴上げ。胴上げされているのは松井 聡信部長。

▼記念撮影

▼【女子 第1複】再春館製薬所 志田 千陽/松山 奈未

▼【女子 第1複】BIPROGY 中西 貴映/東野 有紗

▼【女子 第2複】再春館製薬所 廣上 瑠依/加藤 佑奈

▼【女子 第2複】BIPROGY 大竹 望月/髙橋 美優

▼【女子 第1単】再春館製薬所 明地 陽菜

▼【女子 第1単】BIPROGY 香山 未帆

▼女子でも優勝決定時の恒例、チームメイトのコートへのなだれ込み。

▼その後の胴上げ。BIPROGY男子が胴上げ要員に。胴上げされているのは2022年にコーチに転身した小野寺 裕介氏。綺麗に高く飛んでいます。

▼記念撮影

以下、おまけ画像。
▼おまけ1。BIPROGY 中西 貴映/東野 有紗ペアに勝利後のVサイン記念写真。

▼おまけ2。トナミ運輸 第2複の金子 真大/大田 隼也ペアの大田 隼也選手。勝利を決めた後、観客席前まで走り、応援者の目の前でガッツポーズ。舛田 圭太監督と園田 啓悟コーチは我関せず。

▼おまけ3。BIPROGY 大竹 望月/髙橋 美優ペアに勝利後のVサイン記念写真。

男子はNTT東日本がトナミ運輸を3−1で破り、2014年以来6回目の優勝を飾った(電電東京・NTT東京時代を含めると27回目)。
女子はBIPROGYが再春館製薬所を3−0で破り、初優勝を飾った(社名変更前の日本ユニシス時代を含めると6回目となる)。
【男子/決勝】(左:NTT東日本 右:トナミ運輸)
第1複:齋藤 太一/古賀 輝 2(19-21、21-14、21-17)0 保木 卓朗/小林 優吾
第2複:武井 優太/遠藤 彩斗 1(4-22、18-21、18-21)2 金子 真大/大田 隼也
第1単:古賀 穂 2(12-21、21-19、21-17)1 大林 拓真
第2単:田中 湧士 2(21-15、21-10)0 秦野 陸
第3単:桃田 賢斗 ( ー ) 高橋 洸士
男子/最優秀選手賞:NTT東日本 齋藤 太一/古賀 輝
男子/敢闘選手賞 :トナミ運輸 高橋 洸士
【女子/決勝】(左:BIPROGY 右:再春館製薬所)
第1複:中西 貴映/東野 有紗 2(19-21、21-14、21-17)1 志田 千陽/松山 奈未
第2複:大竹 望月/髙橋 美優 2(21-13、19-21、21-19)1 廣上 瑠依/加藤 佑奈
第1単:香山 未帆 2(15-21、21-11、21-16)1 明地 陽菜
第2単:杉山 薫 ( - ) 山口 茜
第3単:髙橋 美優 ( - ) 金廣 美希
女子/最優秀選手賞:BIPROGY 中西 貴映/東野 有紗
女子/敢闘選手賞 :再春館製薬所 山口 茜
公式サイト:厚生労働大臣杯第73回全日本実業団選手権大会(2023.06.21-25 愛知県)
▼【男子 第1複】トナミ運輸 保木 卓朗/小林 優吾

▼【男子 第1複】NTT東日本 齋藤 太一/古賀 輝

▼【男子 第2複】NTT東日本 武井 優太/遠藤 彩斗

▼【男子 第2複】トナミ運輸 金子 真大/大田 隼也

▼【男子 第1単】トナミ運輸 大林 拓真

▼【男子 第1単】NTT東日本 古賀 穂

▼【男子 第2単】トナミ運輸 秦野 陸

▼【男子 第2単】NTT東日本 田中 湧士

▼優勝決定時の恒例、チームメイトのコートへのなだれ込み。

▼その後の胴上げ。胴上げされているのは松井 聡信部長。

▼記念撮影

▼【女子 第1複】再春館製薬所 志田 千陽/松山 奈未

▼【女子 第1複】BIPROGY 中西 貴映/東野 有紗

▼【女子 第2複】再春館製薬所 廣上 瑠依/加藤 佑奈

▼【女子 第2複】BIPROGY 大竹 望月/髙橋 美優

▼【女子 第1単】再春館製薬所 明地 陽菜

▼【女子 第1単】BIPROGY 香山 未帆

▼女子でも優勝決定時の恒例、チームメイトのコートへのなだれ込み。

▼その後の胴上げ。BIPROGY男子が胴上げ要員に。胴上げされているのは2022年にコーチに転身した小野寺 裕介氏。綺麗に高く飛んでいます。

▼記念撮影

以下、おまけ画像。
▼おまけ1。BIPROGY 中西 貴映/東野 有紗ペアに勝利後のVサイン記念写真。

▼おまけ2。トナミ運輸 第2複の金子 真大/大田 隼也ペアの大田 隼也選手。勝利を決めた後、観客席前まで走り、応援者の目の前でガッツポーズ。舛田 圭太監督と園田 啓悟コーチは我関せず。

▼おまけ3。BIPROGY 大竹 望月/髙橋 美優ペアに勝利後のVサイン記念写真。

ACCESS RANKING
【第25回全日本中学生】ライブ配信のご案内
【インカレ2024】個人戦 準決勝・決勝をインターネットライブ配信します!
宮崎 友花
ヨネックス、 「ビクター・アクセルセンコレクション」2025年9月下旬より順次発売
澤田 修志
【全国高校総体2025】団体戦 女子:柳井商工(山口)が春夏10連覇!、男子:埼玉栄(埼玉)が2連覇!
【全国高校総体2025・個人戦】女子:柳井商工が団体戦・個人戦優勝を独占! 男子:埼玉栄が団体戦と併せて2冠
シダマツ、8月の世界選手権を最後にペア解消へ
【香港オープン2025 Super 500・2回戦】女子複:保原/廣上が世界ランク1位に勝利! 日本勢5組が準々決勝進出
【香港オープン2025 Super 500・準々決勝】女子複:中西/岩永、保原/廣上、混合複:渡辺/松友が準決勝へ!