TOPICS 新着情報
2023年10月26日
【フランスオープン2023 Super 750・2回戦】日本勢6組が準々決勝進出
フランスオープン2023の大会3日目となる10月26日は各種目の2回戦が行われた。
準々決勝進出した日本人選手は次の6組(カッコ内の数字:10月24日時点の世界ランキング)。
【男子単】奈良岡 功大(3)
【女子単】大堀 彩(19)
【女子複】福島 由紀/廣田 彩花(4)、志田 千陽/松山 奈未(5)、永原 和可那/松本 麻佑(6)
【混合複】渡辺 勇大/東野 有紗(2)
残念ながら2回戦敗退した日本人選手は次の6組。
【男子複】保木 卓朗/小林 優吾(7)
【女子複】櫻本 絢子/宮浦 玲奈(14)、中西 貴映/岩永 鈴(15)、廣上 瑠依/加藤 佑奈(32)
【混合複】山下 恭平/篠谷 菜留(20)、金子 祐樹/松友 美佐紀(23)
注目は女子単:大堀 彩。過去6勝6敗ながら直近は3連敗しているタイ選手にようやくリベンジ。
女子複:福島 由紀/廣田 彩花と櫻本 絢子/宮浦 玲奈の日本人対決は櫻本/宮浦が棄権。
また、女子複:永原 和可那/松本 麻佑と廣上 瑠依/加藤 佑奈の日本人対決は永原/松本に軍配。
男子複:保木 卓朗/小林 優吾はランキング下位で過去3勝2敗のインドネシアペアにストレートで敗退した。
日本人選手の試合結果は次の通り。
【男子単】
奈良岡 功大(3) 2(21−17、21−19)0 LEE Cheuk Yiu(香港/16)
【女子単】
大堀 彩(19) 2(21−10、21−12)0 Busanan ONGBAMRUNGPHAN(タイ/15)
【男子複】
Muhammad Shohibul FIKRI/Bagas MAULANA(インドネシア/12) 2(21−14、23−21)0 保木 卓朗/小林 優吾(7)
【女子複】
福島 由紀/廣田 彩花(4) ()棄権 櫻本 絢子/宮浦 玲奈(14)
【女子複】
志田 千陽/松山 奈未(5) 2(21−8、21−8)0 LI Yi Jing/LUO Xu Min(中国/24)
【女子複】
永原 和可那/松本 麻佑(6) 2(21−16、22−20)0 廣上 瑠依/加藤 佑奈(32)
【女子複】
Jongkolphan KITITHARAKUL/Rawinda PRAJONGJAI(タイ/11) 2(21−11、21−9)0 中西 貴映/岩永 鈴(15)
【混合複】
渡辺 勇大/東野 有紗(2) 2(21−18、22−20)0 Dejan FERDINANSYAH/Gloria Emanuelle WIDJAJA(インドネシア/19)
【混合複】
KIM Won Ho/JEONG Na Eun(韓国/7) 2(21−17、21−15)0 山下 恭平/篠谷 菜留(20)
【混合複】
ZHENG Si Wei/HUANG Ya Qiong(中国/1) 2(21−19、21−18)0 金子 祐樹/松友 美佐紀(23)
▼男子単:奈良岡 功大(写真はいずれもBADMINTONPHOTO)

▼女子単:大堀 彩

▼男子複:保木 卓朗/小林 優吾

▼混合複:渡辺 勇大/東野 有紗

▼混合複:山下 恭平/篠谷 菜留

ACCESS RANKING
【第25回全日本中学生】ライブ配信のご案内
【インカレ2024】個人戦 準決勝・決勝をインターネットライブ配信します!
宮崎 友花
澤田 修志
ヨネックス、 「ビクター・アクセルセンコレクション」2025年9月下旬より順次発売
【全国高校総体2025】団体戦 女子:柳井商工(山口)が春夏10連覇!、男子:埼玉栄(埼玉)が2連覇!
シダマツ、8月の世界選手権を最後にペア解消へ
【全国高校総体2025・個人戦】女子:柳井商工が団体戦・個人戦優勝を独占! 男子:埼玉栄が団体戦と併せて2冠
【中国マスターズ2025 Super 750・1回戦】初日の日本勢は5勝7敗
【香港オープン2025 Super 500・2回戦】女子複:保原/廣上が世界ランク1位に勝利! 日本勢5組が準々決勝進出