TOPICS 新着情報
2024年01月17日
【インドオープン2024 Super750・1回戦2日目】サクミヤが格上に勝利! 日本勢16組が2回戦進出
インドオープン2024の大会2日目となる1月17日は各種目の1回戦の残り半分の試合が行われた。
2回戦進出した日本人参加選手は次の16組(カッコ内の数字:1月16日時点の世界ランキング)。
【男子単】16日:渡邉 航貴(22)
17日:奈良岡 功大(6)、西本 拳太(12)、大林 拓真(35)
【女子単】17日:山口 茜(4)、大堀 彩(17)、奥原 希望(26)
【男子複】16日:保木 卓朗/小林 優吾(6)
17日:岡村 洋輝/三橋 健也(31)
【女子複】16日:志田 千陽/松山 奈未(4)
17日:永原 和可那/松本 麻佑(8)、櫻本 絢子/宮浦 玲奈(13)、中西 貴映/岩永 鈴(15)
【混合複】16日:緑川 大輝/齋藤 夏(12)、金子 祐樹/松友 美佐紀(23)
17日:渡辺 勇大/東野 有紗(2)
残念ながら1回戦敗退となった日本人参加選手は次の6組。
【男子単】17日:常山 幹太(15)
【女子単】17日:仁平 菜月(34)
【男子複】17日:古賀 輝/齋藤 太一(14)、竹内 義憲/松居 圭一郎(29)
【女子複】17日:廣上 瑠依/加藤 佑奈(29)
【混合複】16日:山下 恭平/篠谷 菜留(16)
17日の注目は女子複:櫻本 絢子/宮浦 玲奈。世界ランキング6位の中国ペアにストレートで勝利した。
男子単:大林 拓真はランキング下位ながら過去0勝1敗のインド選手にストレートで勝利。
残念だったのが男子単:常山 幹太。世界ランキング4位のインドネシア選手から第1ゲームを先取、第2ゲームも19−17とあと2点で勝利となったものの逆転され、このゲームを落とした。ファイナルゲームも落として1回戦敗退となった。
女子単:大堀 彩と仁平 菜月の日本人対決は大堀の勝利。
女子複:永原 和可那/松本 麻佑と廣上 瑠依/加藤 佑奈の日本人対決は永原/松本に軍配。
17日の日本人選手の試合結果は次の通り。
【男子単】
奈良岡 功大(6) 2(10−21、21−14、21−16)1 Toma Junior POPOV(フランス/23)
西本 拳太(12) 2(22−20、20−22、21−16)1 LU Guang Zu(中国/17)
Anthony Sinisuka GINTING(インドネシア/4) 2(16−21、23−21、21−17)1 常山 幹太(15)
大林 拓真(35) 2(22−20、21−16)0 Sathish Kumar KARUNAKARAN(インド/50)
【女子単】
山口 茜(4) 2(26−24、21−13)0 Mia BLICHFELDT(デンマーク/21)
大堀 彩(17) 2(21−14、21−18)0 仁平 菜月(34)
奥原 希望(26) 2(21−11、21−12)0 THET HTAR Thuzar(ミャンマー/40)
【男子複】
Aaron CHIA/SOH Wooi Yik(マレーシア/4) 2(21−9、19−21、21−14)1 古賀 輝/齋藤 太一(14)
CHEN Bo Yang/LIU Yi(中国/28) 2(21−18、21−15)0 竹内 義憲/松居 圭一郎(29)
岡村 洋輝/三橋 健也(31) 2(21−14、21−11)0 Krishna Prasad GARAGA/Sai PRATHEEK.K(インド/123)
【女子複】
永原 和可那/松本 麻佑(8) 2(21−9、21−18)0 廣上 瑠依/加藤 佑奈(29)
櫻本 絢子/宮浦 玲奈(13) 2(21−13、21−12)0 LIU Sheng Shu/TAN Ning(中国/6)
中西 貴映/岩永 鈴(15) 2(21−10、21−11)0 Linda EFLER/Isabel LOHAU(ドイツ/32)
【混合複】
渡辺 勇大/東野 有紗(2) 2(21−7、21−12)0 TAN Kian Meng/LAI Pei Jing(マレーシア/25)
▼男子単:常山 幹太(写真はいずれもBADMINTONPHOTO)
▼男子複:古賀 輝/齋藤 太一
2回戦進出した日本人参加選手は次の16組(カッコ内の数字:1月16日時点の世界ランキング)。
【男子単】16日:渡邉 航貴(22)
17日:奈良岡 功大(6)、西本 拳太(12)、大林 拓真(35)
【女子単】17日:山口 茜(4)、大堀 彩(17)、奥原 希望(26)
【男子複】16日:保木 卓朗/小林 優吾(6)
17日:岡村 洋輝/三橋 健也(31)
【女子複】16日:志田 千陽/松山 奈未(4)
17日:永原 和可那/松本 麻佑(8)、櫻本 絢子/宮浦 玲奈(13)、中西 貴映/岩永 鈴(15)
【混合複】16日:緑川 大輝/齋藤 夏(12)、金子 祐樹/松友 美佐紀(23)
17日:渡辺 勇大/東野 有紗(2)
残念ながら1回戦敗退となった日本人参加選手は次の6組。
【男子単】17日:常山 幹太(15)
【女子単】17日:仁平 菜月(34)
【男子複】17日:古賀 輝/齋藤 太一(14)、竹内 義憲/松居 圭一郎(29)
【女子複】17日:廣上 瑠依/加藤 佑奈(29)
【混合複】16日:山下 恭平/篠谷 菜留(16)
17日の注目は女子複:櫻本 絢子/宮浦 玲奈。世界ランキング6位の中国ペアにストレートで勝利した。
男子単:大林 拓真はランキング下位ながら過去0勝1敗のインド選手にストレートで勝利。
残念だったのが男子単:常山 幹太。世界ランキング4位のインドネシア選手から第1ゲームを先取、第2ゲームも19−17とあと2点で勝利となったものの逆転され、このゲームを落とした。ファイナルゲームも落として1回戦敗退となった。
女子単:大堀 彩と仁平 菜月の日本人対決は大堀の勝利。
女子複:永原 和可那/松本 麻佑と廣上 瑠依/加藤 佑奈の日本人対決は永原/松本に軍配。
17日の日本人選手の試合結果は次の通り。
【男子単】
奈良岡 功大(6) 2(10−21、21−14、21−16)1 Toma Junior POPOV(フランス/23)
西本 拳太(12) 2(22−20、20−22、21−16)1 LU Guang Zu(中国/17)
Anthony Sinisuka GINTING(インドネシア/4) 2(16−21、23−21、21−17)1 常山 幹太(15)
大林 拓真(35) 2(22−20、21−16)0 Sathish Kumar KARUNAKARAN(インド/50)
【女子単】
山口 茜(4) 2(26−24、21−13)0 Mia BLICHFELDT(デンマーク/21)
大堀 彩(17) 2(21−14、21−18)0 仁平 菜月(34)
奥原 希望(26) 2(21−11、21−12)0 THET HTAR Thuzar(ミャンマー/40)
【男子複】
Aaron CHIA/SOH Wooi Yik(マレーシア/4) 2(21−9、19−21、21−14)1 古賀 輝/齋藤 太一(14)
CHEN Bo Yang/LIU Yi(中国/28) 2(21−18、21−15)0 竹内 義憲/松居 圭一郎(29)
岡村 洋輝/三橋 健也(31) 2(21−14、21−11)0 Krishna Prasad GARAGA/Sai PRATHEEK.K(インド/123)
【女子複】
永原 和可那/松本 麻佑(8) 2(21−9、21−18)0 廣上 瑠依/加藤 佑奈(29)
櫻本 絢子/宮浦 玲奈(13) 2(21−13、21−12)0 LIU Sheng Shu/TAN Ning(中国/6)
中西 貴映/岩永 鈴(15) 2(21−10、21−11)0 Linda EFLER/Isabel LOHAU(ドイツ/32)
【混合複】
渡辺 勇大/東野 有紗(2) 2(21−7、21−12)0 TAN Kian Meng/LAI Pei Jing(マレーシア/25)
▼男子単:常山 幹太(写真はいずれもBADMINTONPHOTO)
▼男子複:古賀 輝/齋藤 太一
ACCESS RANKING
宮崎 友花
【マレーシアオープン2025 Super 1000・1回戦2日目】女子複:松友/志田をはじめ、日本勢6組が2回戦進出
西 大輝
【マレーシアオープン2025 Super 1000・1回戦1日目】男子単:田中、混合複:緑川/齋藤が2回戦進出
【全日本総合2024・予選】全日本総合2024開幕! 高校生も本戦へ!
【全日本総合2024・2回戦】女子単高校生:宮崎 友花が準々決勝へ! 女子単:山口 茜は途中棄権
銭谷 翔
【インドオープン2025 Super 750・2回戦】日本勢4組が準々決勝進出
【全日本総合2024・準々決勝】女子単高校生:宮崎 友花が準決勝へ! 女子単:奥原 希望が棄権
【全日本総合2024・1回戦】女子単高校生:砂川 温香(柳井商工高校)と宮崎 友花(柳井商工高校)が勝ち上がり!