TOPICS 新着情報
2014年01月23日
『Badminton MAGAZINE』2014年2月号
『Badminton MAGAZINE』2014年2月号、発売中です! もう買いましたか?
表紙と巻頭インタビューは田児賢一選手!
「絶対エース 2014年の誓い」では、扉ページ含めて7ページのボリューム。2013年を振り返り、2014年の抱負について語っています。また、日常の練習についても語っていますが、彼のストイックさがわかります。「特別な練習はしていないけど、特別な意識でやっています。」という言葉が印象的。
ほかに選手紹介の記事としては・・・
● シャトルの軌跡。 三谷美菜津
巻末グラビア4ページでのインタビュー記事。
全日本総合、生い立ち、2013年の試合、2014年の抱負などが記事になっています。
負けん気が強く、保育園の運動会ではフライングをしてでも一番になっていたというエピソードが笑えました。
また、以前は同チームの田児賢一選手について回り、しきりにスパーリングをせがみ、アドバイスを仰いだりしたが、いまは「自分で考えてやれ」と突き放されているというエピソードも。
● キラめけ! ジュニアの星 仁平菜月
全日本総合に出場している選手がこのコーナーで取り上げられていてビックリ!(笑) でも、彼女はいちおう中学3年生。
記事では富岡第一中学/齋藤亘監督と母が本人のことを語っています。
富岡第一中への進学について、母に「私からバドミントンをとったら眉毛を全部剃るような不良になっちゃうよ!」と言ったそうで、笑えるエピソードである一方、彼女のバドミントンに対する姿勢が感じられます。
● Get the top ! 早川賢一&遠藤大由のダブルス・コラム
今月号からの新連載。今月のテーマは「2013年の総括&14年の抱負」です。
大会レポートとしては・・
● 日本リーグ2013
カラー9ページで12月28・29日の最終戦を中心に2013年度の各チームを振り返っています。
● 第22回 全国小学生選手権
カラー2ページで各部門の優勝者の写真を掲載しているほか、モノクロ12ページで詳報しています。
● スーパーシリーズファイナル
田児賢一選手がベスト4。2ページでレポート。
● 日・韓高校生交流競技会
12月12〜15日に長崎県で行なわれた交流試合(団体戦)もレポート。
バドミントン用品としては・・・
● Ladies Wear Catalogue 2014
各メーカーの一押しレディスウェアを紹介。読者プレゼントあり。
技術面に関する記事としては・・・
● トップ選手のテクニックに迫る!
● 今日からできる! ジュニアのためのバドミントンがうまくなるトレーニング
● 楽しく学んでうまくなる! 小椋久美子の基本レッスン クリアー
● 脳トレバドミントン 第13回 よいプレーは「足」から!
● バドミントン・Reボディストレッチ 最終回 まとめ〜リセット&リカバリーQ&A〜
● パフォーマンスアップ講座 体幹の重要性
● Umpire's Eyes 判定でもめた際の対処法
こんな感じで 『Badminton MAGAZINE』は2月号も充実の内容です。
ACCESS RANKING
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】各種目の優勝者が決まり閉幕
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】6年ぶりに開催 13日には松友美佐紀選手が来場、ファンと写真撮影会
【第53回全国高校選抜】収録配信&ライブスコアのご案内
【スディルマンカップ2025・GL2日目】日本、オーストラリアに5−0で緒戦を飾る
宮崎 友花
【全国高校選抜2024・個人戦】男子単:髙野 日向(埼玉栄・埼玉)、女子単:東谷 悠妃(青森山田・青森)が優勝!
【アジア選手権2025・グループリーグ&1回戦1日目】日本勢 混合複2組が2回戦へ
西 大輝
【アジア選手権2025・2回戦】女子単:仁平がインタノンに勝利! 日本勢7組が準々決勝進出
仲井 由希乃