TOPICS 新着情報
2014年04月22日
『Badminton MAGAZINE』2014年5月号
『Badminton MAGAZINE』2014年5月号、本日発売! お買い忘れのないように(笑)。
巻頭カラー特集は「熱戦 春一番! 全国高校選抜リポート」!
14ページも割いてレポートしています。
団体戦で2連覇を果たした富岡高校/大堀彩選手がラケットを放り上げて喜ぶ写真がステキです。
また、モノクロページでも7ページを割いて団体優勝校の監督・主将および個人戦優勝者のコメントを掲載しているほか、大会注目ゲームをピックアップしてレポートしています。
連載「早川賢一&遠藤大由のダブルス・コラム Get the top!」。
今回は全英オープン準優勝を記念して3ページにわたるインタビュー。インタビューの多くは決勝でのセティアワン/アッサン(インドネシア)戦に関してですが、1回戦で第1ゲームを相手に取られたとき、遠藤選手は「「1回戦負けしたら、(大会が終わるまで待たないといけないので)果てしなく長いな〜」と思っていました(苦笑)。」と思ったそうで(笑)。
なお、モノクロページでも「早川賢一&遠藤大由 世界一への進化と課題」では、舛田圭太ナショナルチームコーチと朴柱奉ナショナルチームヘッドコーチが同ペアの成長ぶりと世界トップに立つための課題を語っています。
さらに「日本代表、着実なる前進」では朴柱奉ナショナルチームヘッドコーチが日本代表の現状と今後の展望について語っています。
大会レポートとしては・・・
● ヨネックス大阪国際チャレンジ2014
● 第14回 全日本中学生選手権
● トマス杯&ユーバー杯 組み合わせ&展望
● 速報! 世界ジュニア選手権 日本、団体戦「銅メダル」
技術面では・・・
● テクニック&タクティクス 第3回 ドライブで主導権を握る!
● バドミントンはじめの1歩! 実践編その1
● 小椋久美子の基本レッスン ロブ
● ジュニアのための脳トレバドミントン 「X字」移動における足の運び
● 【新連載】ATがアドバイス! ジュニア選手&指導者に必要な「準備」とは? ケガを予防する
● 片山卓哉のパフォーマンスアップ講座 上達の思考法
● 舛田圭太のパーフェクト・レッスン カット・ドロップ
製品関連では・・・
● Kumpooの挑戦 〜軽量ラケット+新ストリング KIwAMI シリーズ〜
● YONEX 2014 春のおすすめグッズ
「バドマガ ショップ訪問 ラケットショップフジ 国分寺店」。
ラケットショップフジは40年の歴史を持ち、13店舗を展開。地域の協会や大会のサポート、 講習会の実施、フジ杯の開催など、地元に密着してバドミントン愛好者をサポートしてきているとのこと。
また、東日本大震災のときには『米倉加奈子プロジェクト』として、お客様のいらなくなったラケットを寄付してもらい、フジでメンテナンスをして被災地に配るという活動も行ってきたとのこと。
こんな感じでバドマガは5月号も充実の内容です。
ACCESS RANKING
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】各種目の優勝者が決まり閉幕
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】6年ぶりに開催 13日には松友美佐紀選手が来場、ファンと写真撮影会
【第53回全国高校選抜】収録配信&ライブスコアのご案内
【スディルマンカップ2025・GL2日目】日本、オーストラリアに5−0で緒戦を飾る
宮崎 友花
【全国高校選抜2024・個人戦】男子単:髙野 日向(埼玉栄・埼玉)、女子単:東谷 悠妃(青森山田・青森)が優勝!
【アジア選手権2025・グループリーグ&1回戦1日目】日本勢 混合複2組が2回戦へ
西 大輝
【アジア選手権2025・2回戦】女子単:仁平がインタノンに勝利! 日本勢7組が準々決勝進出
仲井 由希乃