TOPICS 新着情報
2014年09月13日
【日本リーグ2014 高岡大会】日本リーグいよいよ開幕! 全勝発進は男子:トナミ運輸、日本ユニシス、女子:日本ユニシス、ヨネックス
9月13日、日本リーグ2014が富山県高岡市の高岡市民体育館で開幕した。
リーグ1部は12月28日まで、全国14会場で開催され、2部は和歌山県岩出市で11月22〜24日に行なわれる。
▼開会式で選手宣誓をするトナミ運輸/平田典靖主将

開幕第1日目となる13日は男女それぞれ8チームが対戦した。
男子ではトナミ運輸が丸杉と対戦し無傷のストレート勝利でスタート。
日本ユニシスは日立情報通信エンジニアリングに対し1複で1ゲームを奪われるも3−0で勝利。
NTT東日本はトリッキーパンダースに対し1複を落とす痛いスタートとなった。
東北マークスは金沢学院クラブと対戦し、1複を落とすも単、2複で金沢学院クラブを下し、勝利スタートとなった。
女子では日本ユニシスが七十七銀行と対戦し、無傷でストレート勝利。
ヨネックスは北都銀行に対し全ての試合でファイナルにもつれ込むものの、結果的には3−0のストレート勝利となった。
NTT東日本は広島ガスに勝利したものの1複を落とす痛い発進となった。
ルネサスも岐阜トリッキーパンダースと対戦し、前田/垣岩ペアがストレートで敗れるという大波乱を起こすものの、チームとしては2−1で勝利発進。
13日の試合結果は次の通り。
男子
【トナミ運輸 3-0 丸杉】
園田啓悟/嘉村健士 2(21-12、21-10)0 髙木洋平/浦井唯行
佐々木翔 2(21-8、21-10)0 間瀬俊介
保木卓朗/小林優吾 2(21-15、21-19)0 石川直樹/富山拓哉
▼力量差を見せつけ勝利した佐々木翔選手(トナミ運輸)

▼第2ゲームで競るもストレート負けを喫した石川直樹/富山拓哉ペア(丸杉)

【東北マークス 2−1 金沢学院クラブ】
小町谷輝/鈴木大裕 1(24-22、19-21、18-21)2 伊東克範/小林晃
堀川善生 2(21-16、19-21、21-17)1 宮本樹希
藤原達矢/藤巻嵩寛 2(21-15、25-23)0 樋渡元志/蘇敬恒
▼ファイナルにもつれこむも勝利した堀川善生選手(東北マークス)

▼接戦を制し、1複で勝利をもぎ取った伊東克範/小林晃ペア(金沢学院クラブ)

【日本ユニシス 3−0 日立情報通信エンジニアリング】
早川賢一/遠藤大由 2(14-21、21-17、21-17)1 山村駿介/三橋智希
上田拓馬 2(21-12、21-11)0 内藤浩司
井上拓斗/金子祐樹 2(21-11、21-10)0 大嶋一彰/海野祐樹
▼力量差を見せつけて勝利した上田拓馬選手(日本ユニシス)

▼敗退したものの早川/遠藤ペアから1ゲームを取った山村/三橋ペア(日立情報通信エンジニアリング)

【NTT東日本 2−1 トリッキーパンダース】
小松﨑佑也/竹内宏気 1(21-19、16-21、29-30)2 井谷和弥/高階知也
桃田賢斗 2(22-20、21-16)0 小泉秀登
星野翔平/大越泉 2(21-17、21-16)0 米田健司/福田春樹
▼第1ゲームでもつれたもののストレートで勝利した桃田賢斗選手(NTT東日本)

▼ファイナル30-29の激戦で勝利した井谷和弥/高階知也ペア(トリッキーパンダース)

女子
【日本ユニシス 3−0 七十七銀行】
栗原文音/篠谷菜留 2(21-15、21-12)0 牧野美咲/金浦紗樹
髙橋沙也加 2(21-8、21-9)0 北はるな
髙橋礼華/松友美佐紀 2(21-14、21-16)0 大森舞/河崎綾佳
▼地元の応援を背に力量差を見せつけて勝利した髙橋沙也加選手(日本ユニシス)

▼栗原/篠谷ペアを攻め切れず敗退した牧野美咲/金浦紗樹ペア(七十七銀行)

【NTT東日本 3-0 広島ガス】
新玉美郷/渡邉あかね 0(9-21、11-21)2 小池温子/桜井みどり
三谷美菜津 2(21-12、21-16)0 井上静華
松尾静香/樽野恵 2(21-10、21-13)0 平井亜紀/亀田楓
▼危なげなく勝利した三谷美菜津選手(NTT東日本)

▼新玉/渡邉ペアをストレートで下した小池温子/桜井みどりペア(広島ガス)

【ルネサス 3−0 岐阜トリッキーパンダース】
前田美順/垣岩令佳 0(13-21、19-21)2 江藤理恵/松田蒼
伊東可奈 2(21-14、21-17)0 山本紗椰
福島由紀/廣田彩花 2(21-9、21-12)0 田崎亜由美/山口ソヨカ
▼第2ゲーム、20点からの1点を取るのに苦労したもののストレート勝利した伊東可奈選手(ルネサス)

▼前田/垣岩ペアをストレートで下す大金星を上げた江藤理恵/松田蒼ペア(岐阜トリッキーパンダース)

【ヨネックス 3-0 北都銀行】
内藤真実/土井杏奈 2(22-20、14-21、21-16)1 永原和可那/松本麻佑
今別府香里 2(21-18、14-21、21-18)1 楠瀬由佳
板垣有紀/櫻本絢子 2(17-21、21-14、21-15)1 三木佑里子/米元小春
▼三木/米元ペアをファイナルで下した板垣有紀/櫻本絢子ペア(ヨネックス)

▼ファイナルにもつれ込むも惜敗した永原和可那/松本麻佑ペア(北都銀行)

関連サイト:バドミントン 日本リーグ 公式サイト
おまけ
▼若い女子にモテモテのトナミ運輸/橋本博且選手

ACCESS RANKING
2025年日本ランキングサーキット大会 ライブ配信のお知らせ
宮崎 友花
【スディルマンカップ2025・GL2日目】日本、オーストラリアに5−0で緒戦を飾る
【台北オープン2025】女子単:宮崎が優勝! 女子複:大竹 美月/髙橋 美優は準優勝
【スディルマンカップ2025・GL5日目】日本、マレーシアに3−2で逆転勝利!
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】各種目の優勝者が決まり閉幕
【第53回全国高校選抜】収録配信&ライブスコアのご案内
【スディルマンカップ2025・準決勝】日本、中国に0−3で敗退
【全国高校選抜2024・個人戦】男子単:髙野 日向(埼玉栄・埼玉)、女子単:東谷 悠妃(青森山田・青森)が優勝!
2024年日本ランキングサーキット大会 ライブ配信のお知らせ