TOPICS 新着情報
2009年08月10日
第47回関東総合バドミントン選手権
平成21年8月7日(金)~9日(日)第47回関東総合バドミントン選手権が四街道総合公園体育館で開催された。
男子シングルスでは早崎修平(日本大学・東京)が川内崇士(NTT東日本・千葉)を破り優勝した。竹内は「ネット前からの球出しで押され自分のペースを掴むことができなかった」と試合を振り返った。
女子シングルスでは本間ちさと(青山学院大学・千葉)が持ち前の勝負強さで奥幸那(NTT東日本・東京)とのファイナルゲームを22-20で下した。
混合ダブルスは山口公洋/岩脇史(NTT東日本・東京/埼玉)が仲澤悟史仲澤芽来(無所属・千葉)を決勝で16点・20点で勝利した。
男子ダブルスは海野祐樹/銭谷翔 (中央大学・東京)が新開裕介/川内崇士(NTT東日本・東京)と決勝戦。接戦の1ゲーム目をとるとその流れで2ゲーム目まで勢いを落とすことなく振り切った。
女子ダブルスは約3年ぶりのペア結成となった田井美幸/大熊倫子(NTT東日本/ヨネックス嘱託・東京)が岩脇史・広岡まり香(NTT東日本・東京)との決勝戦を12点・5点と押さえ嬉しい再スタートとなった。田井/大熊ペアは大会前1週間の強化合宿をこなし、目標であった全日本総合への切符を手に入れた。
詳細は千葉県バドミントン協会ページこちらから
写真:左上、海野祐樹/銭谷翔、新開裕介/川内崇士
左下、田井美幸/大熊倫子、岩脇史・広岡まり香
男子シングルスでは早崎修平(日本大学・東京)が川内崇士(NTT東日本・千葉)を破り優勝した。竹内は「ネット前からの球出しで押され自分のペースを掴むことができなかった」と試合を振り返った。
女子シングルスでは本間ちさと(青山学院大学・千葉)が持ち前の勝負強さで奥幸那(NTT東日本・東京)とのファイナルゲームを22-20で下した。
混合ダブルスは山口公洋/岩脇史(NTT東日本・東京/埼玉)が仲澤悟史仲澤芽来(無所属・千葉)を決勝で16点・20点で勝利した。
男子ダブルスは海野祐樹/銭谷翔 (中央大学・東京)が新開裕介/川内崇士(NTT東日本・東京)と決勝戦。接戦の1ゲーム目をとるとその流れで2ゲーム目まで勢いを落とすことなく振り切った。
女子ダブルスは約3年ぶりのペア結成となった田井美幸/大熊倫子(NTT東日本/ヨネックス嘱託・東京)が岩脇史・広岡まり香(NTT東日本・東京)との決勝戦を12点・5点と押さえ嬉しい再スタートとなった。田井/大熊ペアは大会前1週間の強化合宿をこなし、目標であった全日本総合への切符を手に入れた。
詳細は千葉県バドミントン協会ページこちらから
写真:左上、海野祐樹/銭谷翔、新開裕介/川内崇士
左下、田井美幸/大熊倫子、岩脇史・広岡まり香
ACCESS RANKING
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】各種目の優勝者が決まり閉幕
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】6年ぶりに開催 13日には松友美佐紀選手が来場、ファンと写真撮影会
【第53回全国高校選抜】収録配信&ライブスコアのご案内
【スディルマンカップ2025・GL2日目】日本、オーストラリアに5−0で緒戦を飾る
宮崎 友花
【全国高校選抜2024・個人戦】男子単:髙野 日向(埼玉栄・埼玉)、女子単:東谷 悠妃(青森山田・青森)が優勝!
【アジア選手権2025・グループリーグ&1回戦1日目】日本勢 混合複2組が2回戦へ
西 大輝
【アジア選手権2025・2回戦】女子単:仁平がインタノンに勝利! 日本勢7組が準々決勝進出
仲井 由希乃