PLAYERS 選手名鑑
RESULT
通称:スマッシュ王子
◇カーソルをゲームスコアに重ねると点数が表示されます(PC使用時のみ)
◇WR=世界ランキング
◇大会名をクリックすると詳細が表示されます
【実業団】
2015
◆ 全日本総合選手権大会(東京都)
・シングルス8強
準々決勝 ● 1-2 ○ 古賀輝 (早稲田大学)
2回戦 ○ 2-0 ● 内藤浩司 (日立情報通信エンジニアリング)
1回戦 ○ 2-0 ● 奈良岡功大 (浪岡中学校)
◆ カナダOP GP
・シングルス4強
準決勝 ● 1-2 ○ リー・チョンウェイ (WR:99,MAS)
準々決勝 ○ 2-1 ● シュー・ソン (WR:18,CHN)
3回戦 ○ 2-0 ● S.H.ルシュタヴィト (WR:313,INA)
2回戦 ○ 2-0 ● カイ・グオ (WR:162,CHN)
◆ US OP GPG
・シングルス8強
準々決勝 ● 0-2 ○ チョウ・ティエンチェン (WR:7,TPE)
3回戦 ○ 2-1 ● R.M.V.グルサイダッド (WR:59,IND)
2回戦 ○ 2-1 ● Y.C.オリベイラ (WR:103,BRA)
◆ オーストラリアOP SS
・シングルス16強
2回戦 ● 1-2 ○ B.ポンサナ (WR:32,THA)
1回戦 ○ 2-1 ● ス・ジェンハオ (WR:22,TPE)
◆ インドOP SS
・シングルス8強
準々決勝 ● 1-2 ○ K. スリカンス (WR:4,IND)
2回戦 ○ 2-0 ● ワン・ゼンミン (WR:11,CHN)
1回戦 ○ 2-0 ● ウォン・ウィンキ (WR:24,HKG)
◆ スイスOP GPG
・シングルス8強
準々決勝 ● 0-2 ○ K.スリカンス (WR:4,IND)
3回戦 ○ 2-0 ● A.K.テドジョノ (WR:38,INA)
2回戦 ○ 2-0 ● トビー・ペンティ (WR:109,ENG)
◆ 全英OP SSP
・シングルス16強
2回戦 ● 1-2 ○ チョウ・ティエンチェン (WR:8,TPE)
1回戦 ○ 2-0 ● ワン・ゼンミン (WR:10,CHN)
◆ ドイツOP GPG
・シングルス16強
2回戦 ● 1-2 ○ 坂井一将 (WR:61,日本ユニシス)
1回戦 ○ 2-0 ● ミケル・ロガルスキ (WR:87,POL)
2014
2013
2012
2011
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) シングルス4強
◆ インドネシアOP GPG シングルス8強
◆ YONEX OPEN JAPAN SS シングルス16強
◆ カナダOP GP シングルス8強
◆ USOP GPG シングルス16強
◆ インドOP SS シングルス8強
◆ オーストラリアOP GPG シングルス8強
【大学】
2010
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) シングルス4強/ダブルス8強
◆ 韓国OP GP シングルス4強
◆ ラオスOP IC シングルス4強/ダブルス8強
◆ 全日本学生選手権大会(東京都) シングルス・ダブルス優勝/団体2位
◆ ロシアOP GP シングルス優勝
◆ YONEX OPEN JAPAN SS シングルス16強
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) シングルス8強/ダブルス16強
◆ 大阪OP IC シングルス・ダブルス16強
2009
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ダブルス8強/シングルス16強
◆ 全日本学生選手権大会(滋賀県) 団体・シングルス・ダブルス4強
◆ インドネシアOP IC ダブルス16強
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) ダブルス8強/シングルス16強
◆ ベトナムOP IC ダブルス優勝
2008
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) シングルス・ダブルス16強
◆ 全日本学生選手権大会(石川県) ダブルス優勝/シングルス2位/団体8強
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) シングルス・ダブルス16強
◆ 大阪OP IC シングルス16強
2007
◆ 全日本学生選手権(千葉県) 団体・シングルス8強/ダブルス16強
◆ 日本ランキングサーキット大会(神奈川) シングルス16強
【高校】
2006
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) シングルス16強
◆ インターハイ(奈良県) 団体優勝/シングルス・ダブルス2位
◆ 全国高等学校選抜(福井県) 団体優勝
2005
◆ 全日本ジュニア選手権(徳島県) シングルス8強
◆ インターハイ(千葉県) 団体優勝/シングルス8強
◆ 全国高等学校選抜(愛媛県) 団体優勝/シングルス4強
2004
◆ 全日本ジュニア選手権(群馬県) シングルス8強
【中学校】
2003
◆ 全国中学校大会(北海道) 団体優勝/シングルス4強
【小学校】
1999
◆ 全国小学生選手権大会(三重県) シングルス4強
※国際大会のポイントが高い順番
1.SSF (=Super Series Masters Finals)
2.SSP (=Super Series Premier)
3.SS (=SuperSeries)
4.GPG (=Grand Prix Gold)
5.GP (=Grand Prix)
6.IC (=International Challenge)
7.IN (=International Series)
◇カーソルをゲームスコアに重ねると点数が表示されます(PC使用時のみ)
◇WR=世界ランキング
◇大会名をクリックすると詳細が表示されます
【実業団】
2015
◆ 全日本総合選手権大会(東京都)
・シングルス8強
準々決勝 ● 1-2 ○ 古賀輝 (早稲田大学)
2回戦 ○ 2-0 ● 内藤浩司 (日立情報通信エンジニアリング)
1回戦 ○ 2-0 ● 奈良岡功大 (浪岡中学校)
◆ カナダOP GP
・シングルス4強
準決勝 ● 1-2 ○ リー・チョンウェイ (WR:99,MAS)
準々決勝 ○ 2-1 ● シュー・ソン (WR:18,CHN)
3回戦 ○ 2-0 ● S.H.ルシュタヴィト (WR:313,INA)
2回戦 ○ 2-0 ● カイ・グオ (WR:162,CHN)
◆ US OP GPG
・シングルス8強
準々決勝 ● 0-2 ○ チョウ・ティエンチェン (WR:7,TPE)
3回戦 ○ 2-1 ● R.M.V.グルサイダッド (WR:59,IND)
2回戦 ○ 2-1 ● Y.C.オリベイラ (WR:103,BRA)
◆ オーストラリアOP SS
・シングルス16強
2回戦 ● 1-2 ○ B.ポンサナ (WR:32,THA)
1回戦 ○ 2-1 ● ス・ジェンハオ (WR:22,TPE)
◆ インドOP SS
・シングルス8強
準々決勝 ● 1-2 ○ K. スリカンス (WR:4,IND)
2回戦 ○ 2-0 ● ワン・ゼンミン (WR:11,CHN)
1回戦 ○ 2-0 ● ウォン・ウィンキ (WR:24,HKG)
◆ スイスOP GPG
・シングルス8強
準々決勝 ● 0-2 ○ K.スリカンス (WR:4,IND)
3回戦 ○ 2-0 ● A.K.テドジョノ (WR:38,INA)
2回戦 ○ 2-0 ● トビー・ペンティ (WR:109,ENG)
◆ 全英OP SSP
・シングルス16強
2回戦 ● 1-2 ○ チョウ・ティエンチェン (WR:8,TPE)
1回戦 ○ 2-0 ● ワン・ゼンミン (WR:10,CHN)
◆ ドイツOP GPG
・シングルス16強
2回戦 ● 1-2 ○ 坂井一将 (WR:61,日本ユニシス)
1回戦 ○ 2-0 ● ミケル・ロガルスキ (WR:87,POL)
2014
2013
2012
2011
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) シングルス4強
◆ インドネシアOP GPG シングルス8強
◆ YONEX OPEN JAPAN SS シングルス16強
◆ カナダOP GP シングルス8強
◆ USOP GPG シングルス16強
◆ インドOP SS シングルス8強
◆ オーストラリアOP GPG シングルス8強
【大学】
2010
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) シングルス4強/ダブルス8強
◆ 韓国OP GP シングルス4強
◆ ラオスOP IC シングルス4強/ダブルス8強
◆ 全日本学生選手権大会(東京都) シングルス・ダブルス優勝/団体2位
◆ ロシアOP GP シングルス優勝
◆ YONEX OPEN JAPAN SS シングルス16強
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) シングルス8強/ダブルス16強
◆ 大阪OP IC シングルス・ダブルス16強
2009
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ダブルス8強/シングルス16強
◆ 全日本学生選手権大会(滋賀県) 団体・シングルス・ダブルス4強
◆ インドネシアOP IC ダブルス16強
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) ダブルス8強/シングルス16強
◆ ベトナムOP IC ダブルス優勝
2008
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) シングルス・ダブルス16強
◆ 全日本学生選手権大会(石川県) ダブルス優勝/シングルス2位/団体8強
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) シングルス・ダブルス16強
◆ 大阪OP IC シングルス16強
2007
◆ 全日本学生選手権(千葉県) 団体・シングルス8強/ダブルス16強
◆ 日本ランキングサーキット大会(神奈川) シングルス16強
【高校】
2006
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) シングルス16強
◆ インターハイ(奈良県) 団体優勝/シングルス・ダブルス2位
◆ 全国高等学校選抜(福井県) 団体優勝
2005
◆ 全日本ジュニア選手権(徳島県) シングルス8強
◆ インターハイ(千葉県) 団体優勝/シングルス8強
◆ 全国高等学校選抜(愛媛県) 団体優勝/シングルス4強
2004
◆ 全日本ジュニア選手権(群馬県) シングルス8強
【中学校】
2003
◆ 全国中学校大会(北海道) 団体優勝/シングルス4強
【小学校】
1999
◆ 全国小学生選手権大会(三重県) シングルス4強
※国際大会のポイントが高い順番
1.SSF (=Super Series Masters Finals)
2.SSP (=Super Series Premier)
3.SS (=SuperSeries)
4.GPG (=Grand Prix Gold)
5.GP (=Grand Prix)
6.IC (=International Challenge)
7.IN (=International Series)
PHOTO
2019
2018
2017
-
全日本総合2017 準々決勝
-
全日本総合2017 1回戦
-
香港オープン2017 SS
-
フランスオープン2017 SS
-
デンマークオープン2017 SSP
-
デンマークオープン2017 SSP
-
韓国オープンSS 2017
-
第23回 世界選手権(2017)
-
世界選手権2017 直前合宿
-
世界選手権2017 直前合宿
-
世界選手権2017 直前合宿
-
世界選手権2017 直前合宿
-
全日本実業団2017
-
全日本実業団2017
-
全日本実業団2017
-
全日本実業団2017
-
オーストラリアオープン SS 2017
-
インドネシアオープンSSP 2017
-
日本ランキングサーキット2017
-
日本ランキングサーキット2017
-
日本ランキングサーキット2017
-
日本ランキングサーキット2017
-
日本ランキングサーキット2017
-
マレーシアオープンSSP 2017
-
マレーシアオープンSSP 2017
-
全英オープン2017 SSP
2016
-
全日本総合2016 準々決勝
-
香港オープン2016 1回戦
-
香港オープン2016 予選
-
中国オープン2016 準々決勝
-
中国オープン2016 2回戦
-
中国オープン2016 1回戦
-
S/Jリーグ2016札幌大会(2日目)
-
ヨネックスオープン2016 予選1回戦
-
ヨネックスオープン2016 予選2回戦
-
全日本社会人2016
-
全日本社会人2016
-
全日本社会人2016
-
全日本社会人2016
-
全日本社会人2016
-
全日本実業団2016
-
全日本実業団2016
-
トマス&ユーバー杯2016 準々決勝
-
トマス&ユーバー杯2016 4日目
-
トマス&ユーバー杯2016 2日目
-
トマス&ユーバー杯2016 1日目
-
全英オープン2016(1回戦)
-
日本リーグ東京大会 2015(最終戦)