PLAYERS 選手名鑑

RESULT
生年月日:1991年4月6日
【実業団】
2016
◆ 11/28~ 全日本総合選手権大会(東京都)
・ダブルス8強
準々決勝 ● 0-2 ○ 米元優樹/田中志穂 (北都銀行)
2回戦 ○ 2-1 ● 櫻本絢子/髙畑祐紀子 (ヨネックス)
1回戦 ○ 2-0 ● 舟橋佳歩/山口萌 (日本ウェルネス高校)
◆ 9/2~ 全日本社会人選手権大会(愛知県)
・ダブルス2位
決勝 ● 0-2 ○ 福島由紀/廣田彩花 (再春館製薬所)
準決勝 ○ 2-1 ● 前田美順/山口茜 (再春館製薬所)
準々決勝 ○ 2-0 ● 福万尚子/與猶くるみ (再春館製薬所)
5回戦 ○ 2-0 ● 川島里羅/尾崎沙織 (NTT東日本)
4回戦 ○ 2-0 ● 山口ソヨカ/川添麻衣子 (岐阜トリッキーパンダース)
3回戦 ○ 2-1 ● 奥井智菜美/亀田楓 (広島ガス)
◆ 5/21~ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県)
・ダブルス8強
準々決勝 ● 1-2 ○ 加藤美幸/柏原みき (筑波大学)
2回戦 ○ 2-0 ● 桜井みどり/平井亜紀 (広島ガス)
1回戦 ○ 2-0 ● 柴村真希/藤本陽奈 (百十四銀行)
2015
◆ 全日本総合選手権大会(東京都)
・ダブルス8強
準々決勝 ● 1-2 ○ 髙橋礼華/松友美佐紀 (日本ユニシス)
2回戦 ○ 2-1 ● 久後あすみ/横山めぐみ (山陰合同銀行)
1回戦 ○ 2-0 ● 本田恵利奈/野村有美 (北翔大学)
◆ 全日本社会人選手権大会(福岡県)
・ダブルス4強
準決勝 ● 1-2 ○ 栗原文音/篠谷菜留 (日本ユニシス)
準々決勝 ○ 2-0 ● 久後あすみ/横山めぐみ (山陰合同銀行)
5回戦 ○ 2-0 ● 篠田未来/清水望 (日立化成)
4回戦 ○ 2-0 ● 竹内沙希/河合紫乃 (北國銀行)
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県)
・ダブルス16強
2回戦 ● 0-0 ○ 鈴木温子/早田紗希 (ヨネックス)
1回戦 ○ 2-0 ● 木戸よし美/神ゆかり (七十七銀行)
2014
◆ 全日本総合選手権大会(東京都)
・ダブルス8強
準々決勝 ● 0-2 ○ 宮内唯/久後あすみ (ルネサス)
2回戦 ○ 2-0 ● 尾崎沙織/川島里羅 (埼玉栄高校)
1回戦 ○ 2-0 ● 牧野美咲/金浦紗樹 (七十七銀行)
・ミックス8強
準々決勝 ● 0-2 ○ 米元優樹/米元陽花 (宇部興産/ACT SAIKYO)
2回戦 ○ 2-1 ● 藤巻嵩寛/牧野美咲 (東北マークス/七十七銀行)
◆ ロシアOP GP
・ミックス優勝
決勝 ○ 2-0 ● イヴァン・ソゾノフ/オルガ・モロゾヴァ (RUS)
準決勝 ○ 2-0 ● イブゲニ・ドリーミン/イブゲニア・ディモヴァ (RUS)
・ダブルス4強
準決勝 ● 0-2 ○ 永原和可那/松本麻佑(北都銀行)
準々決勝 ○ 2-0 ● シェグロヴァ・マリア/ヴィクトリア・スラボジャヌク (RUS)
◆ チャイニーズタイペイOP GPG
・ミックス16強
2回戦 ● 0-2 ○ 垰畑亮太/米元小春 (日本ユニシス/北都銀行)
1回戦 ○ 2-0 ● モハド・ルティフィ・ザイム・アブダル・ハリド/スーン・フィエチョウ (MAS)
◆ YONEX Open Japan SS
・ダブルス16強
2回戦 ● 1-2 ○ オウ・ドンニ/ション・メンジン (CHN)
1回戦 ○ 2-0 ● イサベル・ヘルトリック/ブリジット・ミッシェルズ (GER)
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県)
・ダブルス優勝
決勝 ○ 2-1 ● 宮内唯/久後あすみ (ルネサス)
準決勝 ○ 2-1 ● 栗原文音/篠谷菜留 (日本ユニシス)
・ミックス2位
決勝 ● 0-2 ○ 垰畑亮太/栗原文音 (日本ユニシス)
準決勝 ○ 2-0 ● 川前直樹/渡邉あかね(NTT東日本)
◆ インドOP SS
・ダブルス16強
2回戦 ● 1-2 ○ ユー・ヤン/タン・ユアティン (CHN)
1回戦 ○ 2-0 ● ナトチャ・サエングテョテ/サリタ・スワンナキトボリハン (THA)
◆ ドイツOP GPG
・ダブルス16強
2回戦 ● 0-2 ○ 髙橋礼華/松友美佐紀 (日本ユニシス)
1回戦 ○ 2-0 ● リサ・カミンスキ/ハンナ・ポール (GER)
2013
◆ 全日本総合選手権大会(東京都)
・ダブルス2位
決勝 ● 0-2 ○ 髙橋礼華/松友美佐紀 (日本ユニシス)
準決勝 ○ 2-1 ● 前田美順/垣岩令佳 (ルネサス)
準々決勝 ○ 2-0 ● 松尾静香/内藤真実 (NTT東日本/ヨネックス)
・ミックス8強
準々決勝 ● 0-2 ○ 早川賢一/松友美佐紀 (日本ユニシス)
2回戦 ○ 2-0 ● 青山天将/城口優里花 (金沢学院クラブ/ルネサス)
◆ 香港OP SS ダブルス8強
◆ YONEX OPEN JAPAN SS ダブルス16強
◆ 全日本社会人選手権大会(大阪府) ダブルス4強
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) ダブルス8強
◆ インドOP SS ダブルス16強
◆ 大阪OP IC ダブルス8強
◆ オーストリアOP IC ダブルス優勝
2012
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ダブルス8強
◆ 全日本社会人選手権大会(北海道) ダブルス4強
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) ダブルス・ミックス8強
◆ 大阪OP IC ミックス16強
2011
◆ 全日本社会人選手権大会(愛知県) ミックス優勝
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) ミックス2位
◆ スウェーデンOP IN ダブルス8強
2010
◆ 全日本社会人選手権大会(広島県) ミックス8強
【高校】
2009
◆ インターハイ(大阪府) ダブルス2位
◆ 全国高等学校選抜(新潟県) ダブルス2位
2008
◆ インターハイ(埼玉県) ダブルス8強
◆ 全国高等学校選抜(大分県) シングルス8強
2007
◆ インターハイ(佐賀県) ダブルス8強
※国際大会のポイントが高い順番
1.SSF (=Super Series Masters Finals)
2.SSP (=Super Series Premier)
3.SS (=Super Series)
4.GPG (=Grand Prix Gold)
5.GP (=Grand Prix)
6.IC (=International Challenge)
7.IN (=International Series)
【実業団】
2016
◆ 11/28~ 全日本総合選手権大会(東京都)
・ダブルス8強
準々決勝 ● 0-2 ○ 米元優樹/田中志穂 (北都銀行)
2回戦 ○ 2-1 ● 櫻本絢子/髙畑祐紀子 (ヨネックス)
1回戦 ○ 2-0 ● 舟橋佳歩/山口萌 (日本ウェルネス高校)
◆ 9/2~ 全日本社会人選手権大会(愛知県)
・ダブルス2位
決勝 ● 0-2 ○ 福島由紀/廣田彩花 (再春館製薬所)
準決勝 ○ 2-1 ● 前田美順/山口茜 (再春館製薬所)
準々決勝 ○ 2-0 ● 福万尚子/與猶くるみ (再春館製薬所)
5回戦 ○ 2-0 ● 川島里羅/尾崎沙織 (NTT東日本)
4回戦 ○ 2-0 ● 山口ソヨカ/川添麻衣子 (岐阜トリッキーパンダース)
3回戦 ○ 2-1 ● 奥井智菜美/亀田楓 (広島ガス)
◆ 5/21~ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県)
・ダブルス8強
準々決勝 ● 1-2 ○ 加藤美幸/柏原みき (筑波大学)
2回戦 ○ 2-0 ● 桜井みどり/平井亜紀 (広島ガス)
1回戦 ○ 2-0 ● 柴村真希/藤本陽奈 (百十四銀行)
2015
◆ 全日本総合選手権大会(東京都)
・ダブルス8強
準々決勝 ● 1-2 ○ 髙橋礼華/松友美佐紀 (日本ユニシス)
2回戦 ○ 2-1 ● 久後あすみ/横山めぐみ (山陰合同銀行)
1回戦 ○ 2-0 ● 本田恵利奈/野村有美 (北翔大学)
◆ 全日本社会人選手権大会(福岡県)
・ダブルス4強
準決勝 ● 1-2 ○ 栗原文音/篠谷菜留 (日本ユニシス)
準々決勝 ○ 2-0 ● 久後あすみ/横山めぐみ (山陰合同銀行)
5回戦 ○ 2-0 ● 篠田未来/清水望 (日立化成)
4回戦 ○ 2-0 ● 竹内沙希/河合紫乃 (北國銀行)
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県)
・ダブルス16強
2回戦 ● 0-0 ○ 鈴木温子/早田紗希 (ヨネックス)
1回戦 ○ 2-0 ● 木戸よし美/神ゆかり (七十七銀行)
2014
◆ 全日本総合選手権大会(東京都)
・ダブルス8強
準々決勝 ● 0-2 ○ 宮内唯/久後あすみ (ルネサス)
2回戦 ○ 2-0 ● 尾崎沙織/川島里羅 (埼玉栄高校)
1回戦 ○ 2-0 ● 牧野美咲/金浦紗樹 (七十七銀行)
・ミックス8強
準々決勝 ● 0-2 ○ 米元優樹/米元陽花 (宇部興産/ACT SAIKYO)
2回戦 ○ 2-1 ● 藤巻嵩寛/牧野美咲 (東北マークス/七十七銀行)
◆ ロシアOP GP
・ミックス優勝
決勝 ○ 2-0 ● イヴァン・ソゾノフ/オルガ・モロゾヴァ (RUS)
準決勝 ○ 2-0 ● イブゲニ・ドリーミン/イブゲニア・ディモヴァ (RUS)
・ダブルス4強
準決勝 ● 0-2 ○ 永原和可那/松本麻佑(北都銀行)
準々決勝 ○ 2-0 ● シェグロヴァ・マリア/ヴィクトリア・スラボジャヌク (RUS)
◆ チャイニーズタイペイOP GPG
・ミックス16強
2回戦 ● 0-2 ○ 垰畑亮太/米元小春 (日本ユニシス/北都銀行)
1回戦 ○ 2-0 ● モハド・ルティフィ・ザイム・アブダル・ハリド/スーン・フィエチョウ (MAS)
◆ YONEX Open Japan SS
・ダブルス16強
2回戦 ● 1-2 ○ オウ・ドンニ/ション・メンジン (CHN)
1回戦 ○ 2-0 ● イサベル・ヘルトリック/ブリジット・ミッシェルズ (GER)
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県)
・ダブルス優勝
決勝 ○ 2-1 ● 宮内唯/久後あすみ (ルネサス)
準決勝 ○ 2-1 ● 栗原文音/篠谷菜留 (日本ユニシス)
・ミックス2位
決勝 ● 0-2 ○ 垰畑亮太/栗原文音 (日本ユニシス)
準決勝 ○ 2-0 ● 川前直樹/渡邉あかね(NTT東日本)
◆ インドOP SS
・ダブルス16強
2回戦 ● 1-2 ○ ユー・ヤン/タン・ユアティン (CHN)
1回戦 ○ 2-0 ● ナトチャ・サエングテョテ/サリタ・スワンナキトボリハン (THA)
◆ ドイツOP GPG
・ダブルス16強
2回戦 ● 0-2 ○ 髙橋礼華/松友美佐紀 (日本ユニシス)
1回戦 ○ 2-0 ● リサ・カミンスキ/ハンナ・ポール (GER)
2013
◆ 全日本総合選手権大会(東京都)
・ダブルス2位
決勝 ● 0-2 ○ 髙橋礼華/松友美佐紀 (日本ユニシス)
準決勝 ○ 2-1 ● 前田美順/垣岩令佳 (ルネサス)
準々決勝 ○ 2-0 ● 松尾静香/内藤真実 (NTT東日本/ヨネックス)
・ミックス8強
準々決勝 ● 0-2 ○ 早川賢一/松友美佐紀 (日本ユニシス)
2回戦 ○ 2-0 ● 青山天将/城口優里花 (金沢学院クラブ/ルネサス)
◆ 香港OP SS ダブルス8強
◆ YONEX OPEN JAPAN SS ダブルス16強
◆ 全日本社会人選手権大会(大阪府) ダブルス4強
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) ダブルス8強
◆ インドOP SS ダブルス16強
◆ 大阪OP IC ダブルス8強
◆ オーストリアOP IC ダブルス優勝
2012
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ダブルス8強
◆ 全日本社会人選手権大会(北海道) ダブルス4強
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) ダブルス・ミックス8強
◆ 大阪OP IC ミックス16強
2011
◆ 全日本社会人選手権大会(愛知県) ミックス優勝
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) ミックス2位
◆ スウェーデンOP IN ダブルス8強
2010
◆ 全日本社会人選手権大会(広島県) ミックス8強
【高校】
2009
◆ インターハイ(大阪府) ダブルス2位
◆ 全国高等学校選抜(新潟県) ダブルス2位
2008
◆ インターハイ(埼玉県) ダブルス8強
◆ 全国高等学校選抜(大分県) シングルス8強
2007
◆ インターハイ(佐賀県) ダブルス8強
※国際大会のポイントが高い順番
1.SSF (=Super Series Masters Finals)
2.SSP (=Super Series Premier)
3.SS (=Super Series)
4.GPG (=Grand Prix Gold)
5.GP (=Grand Prix)
6.IC (=International Challenge)
7.IN (=International Series)
PHOTO
2018
2017
2016
2014
2010
MOVIE
2017
ACCESS RANKING
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】各種目の優勝者が決まり閉幕
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】6年ぶりに開催 13日には松友美佐紀選手が来場、ファンと写真撮影会
【第53回全国高校選抜】収録配信&ライブスコアのご案内
宮崎 友花
【スディルマンカップ2025・GL2日目】日本、オーストラリアに5−0で緒戦を飾る
【全国高校選抜2024・個人戦】男子単:髙野 日向(埼玉栄・埼玉)、女子単:東谷 悠妃(青森山田・青森)が優勝!
【アジア選手権2025・グループリーグ&1回戦1日目】日本勢 混合複2組が2回戦へ
西 大輝
【アジア選手権2025・2回戦】女子単:仁平がインタノンに勝利! 日本勢7組が準々決勝進出
仲井 由希乃