2014年11月28日

平成26年度 全日本総合選手権大会 大会展望:混合ダブルス

この混合ダブルスは年を追うごとにレベルアップしている。「イケシオ」こと池田信太郎・潮田玲子組がロンドンオリンピックに挑戦し、話題を提供、認知され、一躍有名になった。池田信太郎・潮田玲子組が混合ダブルスに専念して挑戦したことは現在のナショナルチームの競技力向上に大きく貢献して、バドミントン競技の普及発展にも重要な役割を果たしてくれた。

昨年はこの流れを引き継いだ初出場のナショナル代表組、早川賢一・松友美佐紀(日本ユニシス)組が準決勝で同じくナショナル代表組の橋本博且(トナミ運輸)・前田美順(ルネサス)組を2-0で破り、決勝では若さと勢いのあった前年優勝嘉村健士(トナミ運輸)・米元小春(北都銀行)組をファイナルゲームではあったが破っての実力通りの貫録の初優勝だった。

今年の出場者リストをチェックしてみると混合ダブルスの常連の橋本・前田組がエントリーしてないことに気づく、二人ともリオ・デジャネイロオリンピックを目指してダブルスに専念する意向を示している。実力のあるこの組の欠場は残念だが、よりよい状態でダブルスの試合に臨んでもらいたい。また、昨年3位で最も勢いのあった井上拓斗・高橋礼華(日本ユニシス)組が欠場しているのも寂しく感じる。

改めて、予想はということになるが、今年も早川・松友組、嘉村・米元組の実績のある2組が決勝で対戦する可能性が大きく、興味はこの強力な2組に他のペアが如何に挑んでいくかにかかってくる。男女で行う混合ダブルスはコンビネーション、配球の妙により、試合展開が刻々と変化して、どの組が優勝するか見当がつかない面白さがある。

昨年優勝の早川賢一・松友美佐紀組は人気、実力とも一番と認識している。松友のネット周りの技の冴えは男子選手にも通用する。早川の威力あるスマッシュ、素早いネット、ドライブ攻撃は混合ダブルスでも一段と光る。海外での活躍も目覚ましく、2連覇を狙う体制は万全と見る。

一方対抗馬の優勝経験のある嘉村健士・米元小春組は2連覇を狙った昨年の決勝は惜しくもファイナルゲームの末に敗退、今年はリベンジに燃える。息のあったコンビネーションと快活なスピードある動きは相変わらず、自分達のペースに入った時の強さには定評がある。

面白いのは園田啓悟(トナミ運輸)・垣岩令佳(ルネサス)組。おそらく国内初登場である。実力は未知数であるがお互いダブルスでは実績充分、垣岩は混合ダブルスの経験もあり、どんなプレイを見せてくれるか今から楽しみ、優勝候補にも名乗り出て、今大会の台風の目になること間違いなし。

もうひと組注目したいのが全日本社会人大会優勝垰畑亮太・栗原文音(日本ユニシス)組、二人とも身長186センチ、172センチの長身であり、攻撃力は男子ダブルス並み、初優勝を狙える実力充分とみる。

その他、社会人から小松崎佑也・新玉美郷(NTT東日本)組、山東亮太(岩出市役所)・久後あすか(ルネサス)組、伊東克範(金沢学院クラブ)・穴井友喜(北都銀行)組、鈴木大裕・桜井みどり組、大学生の優勝は竹内義憲木戸よし美(日本体育大学)組に期待。また高校生代表の渡辺勇大・東野有紗(富岡高校)の出場は新鮮であり、今後のこの種目の強化に貢献してくれると期待している。



美郷茂樹



SPONSOR LINK

SPECIAL LINK