PLAYERS 選手名鑑

RESULT
生年月日:1985年10月14日
◇カーソルをゲームスコアに重ねると点数が表示されます(PC使用時のみ)
◇WR=世界ランキング
◇大会名をクリックすると詳細が表示されます
【実業団】
2015
◆ デンマークOP SSP
・ダブルス4強
準決勝 ● 0-2 ○ ジュン・キュンユン/シン・セウチャン (WR:20,KOR)
準々決勝 ○ 2-1 ● プーン・ロックヤン/ツェ・インスェット (WR:49,HKG)
2回戦 ○ 2-0 ● ウー・ティジュン/シェ・ペイチェン (WR:37,TPE)
1回戦 ○ 2-0 ● J.グッタ/A.ポンナッパ (WR:12,IND)
◆ オーストラリアOP SS
・ダブルス8強
準々決勝 ● 0-2 ○ マー・ジン/タン・ユアティン (WR:10,CHN)
2回戦 ○ 2-0 ● D. アルンケソーン/K. ウォラウイチツアイクル (WR:30,THA)
1回戦 ○ 2-0 ● フーン・ケーウェイ/フー・ビビアン・カームン (WR:11,MAS)
◆ シンガポールOP SS
・ダブルス4強
準決勝 ● 0-2 ○ オウ・ドンニ/ユー・シャオハン (WR:34,CHN)
準々決勝 ○ 2-0 ● イーフェ・マスケンス/セレナ・ピーク (WR:11,NED)
2回戦 ○ 2-1 ● P.スパジラクル/S.タエラタナチャイ (WR:22,THA)
1回戦 ○ 2-0 ● シンタ・ムリア・サリ/Y.Y.ヴァネッサ・ネオ (WR:58,SIN)
◆ スイスOP GPG
・ダブルス4強
準決勝 ● 1-2 ○ 栗原文音/篠谷菜留 (WR:28,日本ユニシス)
準々決勝 ○ 2-0 ● 福万尚子/與猶くるみ (WR:54,ルネサス)
2回戦 ○ 2-0 ● エミリー・レフェル/デルフィン・ランサック (WR:53,FRA)
◆ 全英OP SSP
・ダブルス8強
準々決勝 ● 1-2 ○ ティアン・チン/ツァオ・ユンレイ (WR:1,CHN)
2回戦 ○ 2-0 ● イザベル・ハートリック/ブリジット・ミケルス (WR:82,GER)
1回戦 ○ 2-1 ● フーン・ケーウェイ/フー・ビビアン・カームン (WR:15,MAS)
2014
2013
2012
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ダブルス4強
◆ 中国OP SSP ダブルス2位
◆ YONEX OPEN JAPAN SS ダブルス4強
◆ ロンドンオリンピック グループリーグ敗退
◆ シンガポールOP SS ダブルス4強
◆ インドネシアOP SSP ダブルス8強
◆ インドOP SS ダブルス4強
◆ オーストラリアOP GPG ダブルス4強
◆ ドイツOP GPG ダブルス8強
◆ 韓国OP SSP ダブルス8強
2011
◆ インドOP GPG ダブルス2位
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ダブルス4強/ミックス8強
◆ マカオOP GPG ダブルス4強
◆ フランスOP SS ダブルス8強
◆ 世界選手権大会(ENG) ダブルス4強
◆ USOP GPG ダブルス4強
◆ シンガポールOP SS ダブルス8強
◆ マレーシアOP GPG ダブルス優勝
◆ インドOP SS ダブルス優勝
◆ アジア選手権大会(中国) ダブルス8強
◆ ドイツOP GPG ダブルス8強
◆ 韓国OP SSP ダブルス8強
2010
◆ BWF Superseries Finals(台北) ダブルス4強
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ダブルス・ミックス優勝
◆ デンマークOP SS ダブルス優勝
◆ YONEX OPEN JAPAN SS ダブルス4強
◆ 世界選手権大会(FRA) ダブルス8強
◆ マカオOP GP ダブルス4強
◆ インドネシアOP SS ダブルス4強
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) ダブルス優勝
◆ アジア選手権大会(IND) ダブルス8強
◆ スイスOP SS ダブルス2位
◆ 全英OP SS ダブルス8強
◆ 韓国OP SS ミックス4強
2009
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ミックス優勝/ダブルス2位
◆ デンマークOP SS ダブルス8強
◆ YONEX OPEN JAPAN SS ダブルス2位
◆ 全日本社会人選手権大会(千葉県) ダブルス優勝/ミックス2位
◆ 世界選手権大会(IND) ダブルス8強
◆ アジア選手権大会(韓国) ダブルス4強
2008
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ミックス優勝/ダブルス2位
◆ YONEX OPEN JAPAN SS ダブルス4強
◆ 北京オリンピック ダブルス4位
◆ インドネシアOP SS ダブルス2位
◆ シンガポールOP SS ダブルス8強
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) ダブルス4強
◆ アジア選手権大会(MAS) ダブルス8強
◆ インドOP GPG ダブルス2位
◆ ドイツOP ダブルス2位
◆ マレーシアOP SS ダブルス8強
2007
◆ ホンコンOP SS ダブルス8強
◆ 中国OP SS ダブルス8強
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ミックス優勝/ダブルス2位
◆ マカオOP GPG ダブルス8強
◆ USOP GP ダブルス・ミックス優勝
◆ フィリピンOP ダブルス4強
2006
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ミックス優勝/ダブルス2位
◆ 日本ランキングサーキット大会(神奈川県) ダブルス2位
◆ マカオOP ダブルス8強
◆ インドネシアOP ダブルス8強
2005
◆ 全日本総合選手権大会(兵庫県) ミックス優勝/ダブルス8強
◆ 全日本社会人選手権大会(東京都) ダブルス4強
◆ インドネシアOP ダブルス8強
◆ 日本ランキングサーキット大会(石川県) ダブルス優勝
◆ YONEX OPEN JAPAN ダブルス8強
2004
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ダブルス16強
◆ ドイツOP ダブルス8強
◆ 全日本社会人選手権大会(広島県) ダブルス8強
◆ 日本ランキングサーキット大会(神奈川県) ダブルス優勝
【高校】
2003
◆ インターハイ(長崎県) 団体4強/ダブルス8強
2002
◆ 全国高等学校選抜大会(静岡県) ダブルス優勝
※国際大会のポイントが高い順番
1.SSF (=Super Series Masters Finals)
2.SSP (=Super Series Premier)
3.SS (=SuperSeries)
4.GPG (=Grand Prix Gold)
5.GP (=Grand Prix)
6.IC (=International Challenge)
7.IN (=International Series)
◇カーソルをゲームスコアに重ねると点数が表示されます(PC使用時のみ)
◇WR=世界ランキング
◇大会名をクリックすると詳細が表示されます
【実業団】
2015
◆ デンマークOP SSP
・ダブルス4強
準決勝 ● 0-2 ○ ジュン・キュンユン/シン・セウチャン (WR:20,KOR)
準々決勝 ○ 2-1 ● プーン・ロックヤン/ツェ・インスェット (WR:49,HKG)
2回戦 ○ 2-0 ● ウー・ティジュン/シェ・ペイチェン (WR:37,TPE)
1回戦 ○ 2-0 ● J.グッタ/A.ポンナッパ (WR:12,IND)
◆ オーストラリアOP SS
・ダブルス8強
準々決勝 ● 0-2 ○ マー・ジン/タン・ユアティン (WR:10,CHN)
2回戦 ○ 2-0 ● D. アルンケソーン/K. ウォラウイチツアイクル (WR:30,THA)
1回戦 ○ 2-0 ● フーン・ケーウェイ/フー・ビビアン・カームン (WR:11,MAS)
◆ シンガポールOP SS
・ダブルス4強
準決勝 ● 0-2 ○ オウ・ドンニ/ユー・シャオハン (WR:34,CHN)
準々決勝 ○ 2-0 ● イーフェ・マスケンス/セレナ・ピーク (WR:11,NED)
2回戦 ○ 2-1 ● P.スパジラクル/S.タエラタナチャイ (WR:22,THA)
1回戦 ○ 2-0 ● シンタ・ムリア・サリ/Y.Y.ヴァネッサ・ネオ (WR:58,SIN)
◆ スイスOP GPG
・ダブルス4強
準決勝 ● 1-2 ○ 栗原文音/篠谷菜留 (WR:28,日本ユニシス)
準々決勝 ○ 2-0 ● 福万尚子/與猶くるみ (WR:54,ルネサス)
2回戦 ○ 2-0 ● エミリー・レフェル/デルフィン・ランサック (WR:53,FRA)
◆ 全英OP SSP
・ダブルス8強
準々決勝 ● 1-2 ○ ティアン・チン/ツァオ・ユンレイ (WR:1,CHN)
2回戦 ○ 2-0 ● イザベル・ハートリック/ブリジット・ミケルス (WR:82,GER)
1回戦 ○ 2-1 ● フーン・ケーウェイ/フー・ビビアン・カームン (WR:15,MAS)
2014
2013
2012
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ダブルス4強
◆ 中国OP SSP ダブルス2位
◆ YONEX OPEN JAPAN SS ダブルス4強
◆ ロンドンオリンピック グループリーグ敗退
◆ シンガポールOP SS ダブルス4強
◆ インドネシアOP SSP ダブルス8強
◆ インドOP SS ダブルス4強
◆ オーストラリアOP GPG ダブルス4強
◆ ドイツOP GPG ダブルス8強
◆ 韓国OP SSP ダブルス8強
2011
◆ インドOP GPG ダブルス2位
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ダブルス4強/ミックス8強
◆ マカオOP GPG ダブルス4強
◆ フランスOP SS ダブルス8強
◆ 世界選手権大会(ENG) ダブルス4強
◆ USOP GPG ダブルス4強
◆ シンガポールOP SS ダブルス8強
◆ マレーシアOP GPG ダブルス優勝
◆ インドOP SS ダブルス優勝
◆ アジア選手権大会(中国) ダブルス8強
◆ ドイツOP GPG ダブルス8強
◆ 韓国OP SSP ダブルス8強
2010
◆ BWF Superseries Finals(台北) ダブルス4強
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ダブルス・ミックス優勝
◆ デンマークOP SS ダブルス優勝
◆ YONEX OPEN JAPAN SS ダブルス4強
◆ 世界選手権大会(FRA) ダブルス8強
◆ マカオOP GP ダブルス4強
◆ インドネシアOP SS ダブルス4強
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) ダブルス優勝
◆ アジア選手権大会(IND) ダブルス8強
◆ スイスOP SS ダブルス2位
◆ 全英OP SS ダブルス8強
◆ 韓国OP SS ミックス4強
2009
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ミックス優勝/ダブルス2位
◆ デンマークOP SS ダブルス8強
◆ YONEX OPEN JAPAN SS ダブルス2位
◆ 全日本社会人選手権大会(千葉県) ダブルス優勝/ミックス2位
◆ 世界選手権大会(IND) ダブルス8強
◆ アジア選手権大会(韓国) ダブルス4強
2008
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ミックス優勝/ダブルス2位
◆ YONEX OPEN JAPAN SS ダブルス4強
◆ 北京オリンピック ダブルス4位
◆ インドネシアOP SS ダブルス2位
◆ シンガポールOP SS ダブルス8強
◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) ダブルス4強
◆ アジア選手権大会(MAS) ダブルス8強
◆ インドOP GPG ダブルス2位
◆ ドイツOP ダブルス2位
◆ マレーシアOP SS ダブルス8強
2007
◆ ホンコンOP SS ダブルス8強
◆ 中国OP SS ダブルス8強
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ミックス優勝/ダブルス2位
◆ マカオOP GPG ダブルス8強
◆ USOP GP ダブルス・ミックス優勝
◆ フィリピンOP ダブルス4強
2006
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ミックス優勝/ダブルス2位
◆ 日本ランキングサーキット大会(神奈川県) ダブルス2位
◆ マカオOP ダブルス8強
◆ インドネシアOP ダブルス8強
2005
◆ 全日本総合選手権大会(兵庫県) ミックス優勝/ダブルス8強
◆ 全日本社会人選手権大会(東京都) ダブルス4強
◆ インドネシアOP ダブルス8強
◆ 日本ランキングサーキット大会(石川県) ダブルス優勝
◆ YONEX OPEN JAPAN ダブルス8強
2004
◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ダブルス16強
◆ ドイツOP ダブルス8強
◆ 全日本社会人選手権大会(広島県) ダブルス8強
◆ 日本ランキングサーキット大会(神奈川県) ダブルス優勝
【高校】
2003
◆ インターハイ(長崎県) 団体4強/ダブルス8強
2002
◆ 全国高等学校選抜大会(静岡県) ダブルス優勝
※国際大会のポイントが高い順番
1.SSF (=Super Series Masters Finals)
2.SSP (=Super Series Premier)
3.SS (=SuperSeries)
4.GPG (=Grand Prix Gold)
5.GP (=Grand Prix)
6.IC (=International Challenge)
7.IN (=International Series)
PHOTO
2019
2015
2014
2013
2012
MOVIE
2016
2013
ACCESS RANKING
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】各種目の優勝者が決まり閉幕
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】6年ぶりに開催 13日には松友美佐紀選手が来場、ファンと写真撮影会
【スディルマンカップ2025・GL2日目】日本、オーストラリアに5−0で緒戦を飾る
【第53回全国高校選抜】収録配信&ライブスコアのご案内
宮崎 友花
【全国高校選抜2024・個人戦】男子単:髙野 日向(埼玉栄・埼玉)、女子単:東谷 悠妃(青森山田・青森)が優勝!
【アジア選手権2025・グループリーグ&1回戦1日目】日本勢 混合複2組が2回戦へ
【アジア選手権2025・2回戦】女子単:仁平がインタノンに勝利! 日本勢7組が準々決勝進出
西 大輝
仲井 由希乃