Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1

PLAYERS 選手名鑑

末綱 聡子

Satoko Suetsuna

チーム名
再春館製薬所
出身地
大分県
生年月日
1981年01月30日
出身校
大分市立城東中学校 → 昭和女子高校(現:昭和学園高校)
movie1

RESULT

【実業団】
2013 ◆ 全日本総合選手権大会(東京都)
    ダブルス8強
       準々決勝 1-2 髙橋礼華松友美佐紀(日本ユニシス)
        2回戦 2-1 江藤理恵下崎彩(岐阜トリッキーパンダース)
   ◆ 世界選手権大会(中国)
    ダブルス16強
        3回戦 0-2 キム・ハナジュン・キュンユン(KOR)
        2回戦 2-1 ヨアナ・ゴリチェスキブリジット・ミカエルズ(GER)
   ◆ インドOP SS
    ダブルス優勝
         決勝 2-1 クリスティナ・ペダーセンカミラ・リタ・ユール(DEN)
        準決勝 2-0 髙橋礼華松友美佐紀(日本ユニシス)
   ◆ アジア選手権大会(マレーシア)
    ダブルス8強
       準々決勝 0-2 コ・アラユ・ヘウォン(KOR)
        2回戦 2-0 チェン・シャオファンライ・チアウェン(TPE)
   ◆ 全英OP SSP
    ダブルス3位
        準決勝 0-2 ワン・シャオリーユー・ヤン(CHN)
       準々決勝 2-0 フーン・ケーウェイフー・ビビアン・カームン(MAS)

2012 ◆ 全日本総合選手権大会(東京都)
    ダブルス3位
        準決勝 0-2 藤井瑞希垣岩令佳(ルネサス)
       準々決勝 2-0 樽野恵新玉美郷(NTT東日本)
   ◆ 中国OP SSP
    ダブルス2位
         決勝 キケン 0-1 ワン・シャオリーユー・ヤン(CHN)
        準決勝 2-1 オム・ヘウォンジャン・イエナ(KOR)

   ◆ YONEX OPEN JAPAN SS ダブルス3位
   ◆ ロンドン五輪 ダブルス グループリーグ敗退
   ◆ シンガポールOP SS ダブルス3位
   ◆ インドネシアOP SSP ダブルス8強
   ◆ インドOP SS ダブルス3位
   ◆ オーストラリアOP GPG ダブルス3位
   ◆ 全英OP SSP ダブルス16強
   ◆ ドイツOP GPG ダブルス8強
   ◆ 韓国OP SSP ダブルス8強

2011 ◆ インドOP GPG ダブルス2位
   ◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ダブルス3位
   ◆ マカオOP GPG ダブルス3位
   ◆ 中国OP SS ダブルス16強
   ◆ 香港OP SS ダブルス16強
   ◆ フランスOP SS ダブルス8強
   ◆ 世界選手権大会(イギリス) ダブルス3位
   ◆ USOP GPG ダブルス3位
   ◆ シンガポールOP SS ダブルス8強
   ◆ マレーシアOP GPG ダブルス優勝
   ◆ インドOP SS ダブルス優勝
   ◆ アジア選手権大会(中国) ダブルス8強
   ◆ ドイツOP GPG ダブルス8強
   ◆ 韓国OP SSP ダブルス8強

2010 ◆ BWF SSF(タイペイ) ダブルス3位
   ◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ダブルス優勝
   ◆ デンマークOP SS ダブルス優勝
   ◆ YONEX OPEN JAPAN SS ダブルス3位
   ◆ マカオOP GP ダブルス3位
   ◆ 世界選手権大会(フランス) ダブルス8強
   ◆ インドネシアOP SS ダブルス3位
   ◆ シンガポールOP SS ダブルス16強
   ◆ 日本ランキングサーキット大会 ダブルス優勝
   ◆ アジア選手権大会(インド) ダブルス8強
   ◆ スイスOP SS ダブルス2位
   ◆ 全英OP SS ダブルス8強

2009 ◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ダブルス2位
   ◆ フランスOP SS ダブルス16強
   ◆ デンマークOP SS ダブルス8強
   ◆ YONEX OPEN JAPAN SS ダブルス2位
   ◆ 全日本社会人選手権大会(千葉県) ダブルス優勝
   ◆ 世界選手権大会(インド) ダブルス8強
   ◆ アジア選手権大会(韓国) ダブルス3位

2008 ◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ダブルス2位
   ◆ YONEX OPEN JAPAN SS ダブルス3位
   ◆ 北京オリンピック ダブルス4位
   ◆ インドネシアOP SS ダブルス2位
   ◆ シンガポールOP SS ダブルス8強
   ◆ 日本ランキングサーキット大会(埼玉県) ダブルス3位
   ◆ アジア選手権大会(マレーシア) ダブルス8強
   ◆ インドOP GPG ダブルス2位
   ◆ ドイツOP GP ダブルス2位
   ◆ マレーシアOP SS ダブルス8強

2007 ◆ ホンコンOP SS ダブルス8強
   ◆ 中国OP SS ダブルス8強
   ◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ダブルス2位
   ◆ フランスOP SS ダブルス16強
   ◆ マカオOP GPG ダブルス8強
   ◆ YONEX OPEN JAPAN ダブルス16強
   ◆ USOP GP ダブルス優勝
   ◆ 世界選手権大会(マレーシア) ダブルス16強
   ◆ フィリピンOP ダブルス3位
   ◆ シンガポールOP SS ダブルス16強
   ◆ 全英OP ダブルス16強
   ◆ 韓国OP SS ダブルス16強
   ◆ マレーシアOP SS ダブルス16強

2006 ◆ 全日本総合選手権大会(東京都) ダブルス2位
   ◆ 日本ランキングサーキット大会(神奈川県) ダブルス2位
   ◆ タイOP ダブルス8強
   ◆ マカオOP ダブルス8強
   ◆ シンガポールOP ダブルス16強
   ◆ インドネシアOP ダブルス8強

2005 ◆ 全日本総合選手権大会(兵庫県) ダブルス8強
   ◆ 全日本社会人選手権大会(東京都) ダブルス3位
   ◆ インドネシアOP ダブルス8強
   ◆ マレーシアOP ダブルス16強
   ◆ 日本ランキングサーキット大会(石川県) ダブルス優勝
   ◆ YONEX OPEN JAPAN ダブルス8強
   ◆ タイOP ダブルス16強
   ◆ 全英OP ダブルス16強
   ◆ ドイツOP ダブルス16強

2004 ◆ 全日本社会人選手権大会(広島県) ダブルス8強
   ◆ ドイツOP ダブルス8強
   ◆ デンマークOP ダブルス16強
   ◆ 日本ランキングサーキット大会(神奈川県) ダブルス優勝
   ◆ YONEX OPEN JAPAN ダブルス16強
   ◆ アジア選手権大会(インドネシア) ダブルス16強

【高校】
1998 ◆ インターハイ(香川県) ダブルス優勝/団体3位

1997 ◆ 全国高等学校選抜大会(東京都) ダブルス優勝/団体8強


国際大会のポイントが高い順番
1.SSF (=Super Series Masters Finals)
2.SSP (=Super Series Premier)
3.SS (=Super Series)
4.GPG (=Grand Prix Gold)
5.GP (=Grand Prix)
6.INC (=International Challenge)
7.IN (=International Series)

PHOTO

ACCESS RANKING

SPONSOR LINK

SPECIAL LINK